今年の第55回社会保険労務士試験受験の皆様、本当にお疲れさまでした。
今年は残暑厳しいですが、社労士試験当日の夕方は、夏の終わりを感じさせるんですよね。
今頃、受かっているかどうかで不安で抱えている方が大半だと思います。

問題が手に入ったので、実際に選択式を解いてみての感想です。

<労働基準法及び労働安全衛生法>→3点以上確保でプラスα上積み出来たか。
Cの⑳労働からの解放は、大林ファシリティーズ事件。前回の社労士会の判例勉強会のテーマだったな。

<労働者災害補償保険法>→ABCで3点以上確保で、満点も取れると思います。

<雇用保険法> ABCで3点以上確保。
Aの⑳通所手当は、盲点だよなという所を出題してきた。Bの⑥40日は出来たと思います。
C、Dは日雇出ましたね。このブログで日雇目を通しておいた方が良いと書いたことが出ましたね。Eは難しい。

<労務管理その他の労働に関する一般常識>→2点は取れるけど、3点を取るのがしんどいかも。
A、Bは判例問題。Aが難しい。
Cは正解出来ると思う。Dの⑳労働基準法は意外に難しいかも。
Eの⑫都道府県労働局長は難しいと思う。社労士実務やっていると役所に電話で問合せをして聞くという習慣があるので、私個人的には労働局はかなりお世話になっている場所。

<社会保険に関する一般常識>→ABDで3点以上確保
Aは船員保険法で過去問でよく問われる所。Bは健康診査。Dは本当によく出る児童手当。Eが難しいかも。3.5 or 5.5で悩むけど、感覚で正解出来るかも。

<健康保険法>→BCDEで4点以上確保、Aが正解出来るか?という所。
比較的平易。

<厚生年金保険法>→1点は確実に点数取れるけど、3点目を取るのがキツイ。今回の選択式試験で個人差が出る科目。救済科目の可能性あり。
A、Bの条文問題が、地方厚生局長、地方厚生支局長と答えられたか。ここが今回の選択式試験の勝負の山だったかも。差が出る問題だと思う。
Dは受験生が一番苦手とする鬼畜問題を出題してきたな。
Eは正解出来ると思う。Cは事例だけど、考えれば点数取れる。問題A,Bの全体正答率次第で救済科目の可能性があり。

<国民年金法>→4点以上確保+プラスα上積出来たか?
A、B、Cは過去問出題内容だと思う。Eの②国籍というのが曲者だと思う。
過去問学習していれば平易だったと思う。

個人的な感想
・昨年より難易度上がった。
・救済科目の可能性は、厚生年金保険法。ただ問題ABの正答率次第。ABが低ければ救済あると思います。
 労働一般常識は、個人的には救済あってもいいのかなと思うけど、案外3点取れている人も多いと思われるから。

受験生の皆様。まずは今日一日お疲れ様でした。

今頃選択式試験の解答速報を見て自己採点していると思いますが、ドキドキだと思います。

1人でも多くの皆様が良い結果になっていますように。