今日、ちゃん卒のアサギさんのショート動画を見ていたら、彼女にこんな質問が寄せられていました。
「私は英語が話せます。それを使って私は何をすればいいですか?」
その質問に対して、アサギさんはこう答えていたんです。
「何をしたいかはゼロベースで考えましょう。
何も持っていないとしたら、何をしたいかを考えましょう。
“本当はどうしたい?”を、自分に問いかけてみてください。」

その言葉を聞いて、
「あ、私も同じことしていた!」と気づいて、思わず笑ってしまいました(笑)。
「ゼロベース」って…まったく、意識できていなかった。
すごく大事な学びを得た瞬間でした。
ゼロベースとは、
「何も持っていない自分」になってみて、
その状態で「自分はどうしたいか?」をじっくり考えること。
そうやって問いを立てていくと、
“本当はどうしたい?”という心の声が引き出されていくんですね。
なるほどーー。
心の底から納得しました。
そして、ようやく腑に落ちました。
「だから時々、心がフラっとするのか…」って。
自分の“癖”って、行動だけじゃなくて
思考の癖にも気づきにくいものですよね。
動画やSNSも、ただ眺めるのではなく、
集中して見ることで、**“あなたにとっての宝物ワード”**がギフトのように届けられます。

これって、もしかして波動?
チャンネルが合っていたから?
それとも、
最初からチャンネルは合っていたのに、
集中していなかったから気づけなかっただけ…?
真相はわかりませんが、
でも、
この“言葉”に出会えたこと、
知れたことは、間違いなく私の未来にとってプラスで。
大きくシフトしたなって感じています。

あなたもぜひ、
「本当はどうしたい?」
「何も持っていないとしたら、何をしたい?」
この2つを、自分に問いかけてみてください。
考えるか、考えないか。
それだけで、これからの人生に大きな差が生まれると思います。
では、また✨
次回もお楽しみに!!

