最近はほぼ毎日大嶋啓介さんの動画をみて心理学、脳科学、教育者としての視点等のお話をきいて勉強しています。
私が大嶋さんの長所は「その場を明るくすることができること」「何でもない事でも彼の話し方は楽しいのでとても楽しく勉強ができること」
とにかく、楽しくさせる。人を喜ばせる努力は人一倍されている方だと思います。
心から尊敬する方です。
昨日は拝聴した動画でこんなことを教えていただきました。
まずは、数字がランダムに書かれたものをスクリーンに映し出し、セミナー聴衆者に5秒間みせます。
5秒後にそのスクリーンを一旦、HIDEにして、
「4はいくつあったでしょう」
とセミナーを徴収している人にお伺いします。
そうすると、あまり自信なさそうに皆さん答えるんですね。
そして、大島さんが、
「それでは、再度、お伺いします。」
と言って、数字がかかれたスクリーンを再度見せます。
「2はいくつあるでしょう」
大嶋さんがお尋ねして即、ほとんどの人が自信ありげに手を挙げたのです。
この体験から、大島さんは
目標を定めると時間の使い方が違うことを教えてくださいました。
もっと言うと、
「今日一日、こんな一日にしよう!と決めている1日と
何気なく過ごす1日とでは、どれだけ差がでるのか?」
「5秒間でこんなに差が出る1年だったら、差がものすごくなる」
「目標を決めてこんな1日にしよう!と考える1日と
何気なく過ごす1日とでは、
1日が全く違ってくる」
1年=365日では
エベレスト級に人生の質が変わってくるのではないでしょうか。
とても心に響く
人生に影響を与える事を昨日は学びました。
学びを本当の意味で身に付けるために
ただ勉強するだけだと定着率が半分以下となり、折角の素晴らしい学びがどこかへ消えてしまいます。
人に3日以内に10人に教えると
知識の定着率は90%記憶に残るとのことです。
大嶋さんはセミナーに行って勉強をされる際は
そのセミナーで学んだ事を話す人を予め決めているそうです。
アウトプットは大きな力になる事をわかっていらっしゃるからなんですね。
いつもニコニコ
そして、
人生を真剣に
そして、
熱く生きている大嶋さんの教えは
日本を元気にしてくれるものです。
いや、
世界にも通用するような気がします。
「今日のあなたの1日はどんな1日になりますか?」
「今日のあなたの1日をどんな1日にしますか?」
ワクワクの1日
充実した1日にしましょう!
では、また(^^)/

