{71B558EF-5880-4DB9-B210-F621BA1C5510}

シャロンです。




今日はみなさんのお役に立つであろうメッセージをかきます。




最近、ちょくちょくですが、お坊さまの説法と言いますか、かなり砕けば人生相談の動画を拝聴させていただいています。




今日も朝から1動画を拝聴しました。




その中で、とても心に響いたメッセージを紹介します。



それは、



『わたしは、誹謗中傷をされても、傷つきません。それにより自分のやることを中止したり、揺らぐことはありません。


なぜならば、わたしは、自分のことを下に下に置いているからです。自分を底辺に置いているからです。



わたしは今まで自分以上に、自分のことを貶す言葉を聞いたことがない。



完璧な人などこの世にいない。わたしも完璧ではない。わたしは日々、反省しています。



わたし以上にわたしのことを貶せる真っ当な教え、気づきがありましたら喜んでお聴きしたい。』



私は、『わたしは自分を下に下に、底辺に置いている』というフレーズを聴いた時、



一緒、『えっ⁈』(随分ネガティヴな意見、、)



と、思いましたが、



実はその言葉には深い教えがあり、



“自分がまだまだ成長できる可能性がある。”



という意味なのだと思いました。



だから、誹謗中傷を受けても、そのような意見を受けるにたる未熟な自分なんだということ。



けして、それを鵜呑みにするとか、受け入れるということではなく、



言い方を変えれば、誹謗中傷にフォーカスをあてるのではなく、



自分の位置、



自分がまだまだ人としては成長するに値する位置にある。


だから、



誹謗中傷もありうる。



それにいちいち批判したり、動揺したりするということは、



自分を完璧な人間だと思っているか、



実態以上に自分を置いているか。



なのではないかということなのだと、私は解釈しました。


人生は日々学びです。



だから、学びたければ、成長したければ、



自分を底辺に置くこと。



だということです。



Good day❣️