(本文に入る前に、私のブログ名「永遠のいのちの証し人」について、その「いわれ」をお聞きくだされば感謝です。毎回同じ文を冒頭に載せますので、不要な方は本文に飛んで下さってかまいません。

    

 私は2018年6月27日に最愛の母を亡くしました。年齢に不足はなく、97才11か月の超高齢でした。しかし、やはりショックでした。10年間、私一人で介護してきた、かけがえのない、小さな、小さな、純真で、かわいい母でした。

  

 ところが、何と、その「母の死後の声」がYOUTUBEの動画に録音されたのです!下記のその動画のURLをクリックするとご確認いただけます。(動画の20~26秒付近です)

 

 https://www.youtube.com/watch?v=kFaODoW-qjU&feature=youtu.be

  

 それが起きたのは、母の死後1ヶ月と2日経った、2018年7月29日のことでした。

 

 その日、私は千葉市稲毛区の県総合運動場で開催された第37回千葉マスターズ陸上競技選手権大会に参加し、支部別年代別4×100mリレーで第2支部の第1走(4レーン)を走りましたが、スタートのピストルの音のやや後、若い女性アナウンスが「スターッ(ト)」と叫んだ直後、

 

「けいじーっ」と、私の名を絶叫している、まぎれもない母の声が録音されている上記の動画

(多分、このリレーで優勝した第三支部第三走の廣貴久氏のご家族の撮影)が、翌日か翌々日か、そのt.hiro氏によって、YOUTUBEにアップロードされたのです!

   

 この日、他には「けいじ」という選手は一人も参加していませんでしたし、何度聞いても亡くなった母の声に間違いありません。

 

 また、この動画は第三者のアップロードなので、私が編集したり、合成したりすることはできません。

 

 この奇跡というか、不思議というか、私自身、現実とは信じられないくらいなのですが、どなたに聴いていただいても、確かに聴こえる、と言われますし、妹も母の声に間違いない、と言っています。

  

 これは、聖書で約束されている「永遠のいのち」を母がいただいて、目には見えないけれど、今も生きている証拠に違いない、と確信し、肉体の死後に永遠の生命が存続し得るのだということを、私がこれから死ぬまで、一人でも多くの方に、この動かぬ証拠を示して証ししたい、という願いから、「永遠のいのちの証し人」と名乗ることにしたのです。

 

  ただし、プロフィールでも述べていますが、だからと言って自殺をしたり、人を殺したりすることは神が聖書において明確に禁止している行為ですから、絶対にしてはいけません。

 

<本文> 「霊は食事をするの?」

 

 肉体の死後にも霊は生きている・・・・

 

 「そんなことはあり得ない」、と思っていらっしゃる方にお聞きします。

 

 お家にある「仏壇」とか「神棚」とかに、ご飯とかお水とか果物とかお菓子などをお供えしたことはありませんか?

 

 あるいはお墓参りをしたときに墓石の上などに故人の好物をお供えしたり、お酒が好きだったから、と言って墓石にお酒をかけたりしたことはありませんか?

 

 肉体が死んだら、もう何もない、目に見えない霊なんて存在しない。

 

 ・・・・・そう思っていらっしゃるのに、何故、そんな食べ物をお供えするのですか?

 

 下ろすときに、全然減っていないでしょう?

 

 もったいないじゃないですか。無駄でしょう?

 

 それなのに、そういうお供えは、習慣的に、何度もしているのではないでしょうか?

 

 食べないことは百も承知だけれど、

 

 「なんとなくお供えしたい」

 

 

 それが多くの方の本心ではないでしょうか?

 

 でも、実は!

 

 そのお気持ちが湧くのは当然なのです。

 

 なぜなら、亡くなった方の霊は永遠に生きていて、しかも、遺された家族とコミュニケーションを取るためにある程度のエネルギーを必要としていて、そのエネルギーを得るために、極めてわずかではありますが、毎日食糧を食べるからです。

 

 霊も食事をするのです!

 

 「エーッ、ウッソー」と思われるでしょうね。

 

 でも、人間は、実はそのことを潜在意識の中では知っているのです。

 

 「霊なんかいない!」と断言している方も、自分ではまったく気が付いておられませんが、「霊は存在していて、食事もする」、ということを潜在意識の中では知っているのです。

 

 だからこそ、亡くなった家族や祖先はもはやこの世には存在していない、と信じているのに、その存在していない人々のために、食べ物をお供えすることを異常とは思わないのです

 

 バカバカしいから止めよう、とはまったく思わないのです。

 

 お供えしている家族や知人を見て、ゲラゲラ笑ったりしないのです。

 

 それは、自分では意識できない潜在意識の中で、死後の生命の実在を信じているからです。

 

 肉体の死後に霊が永遠に生きているという事実はすでに私が何回もこのブログのシリーズで論証しています。

 

 そこで、今日は、「霊の食事」のことについてお話します。

 

 結論から言えば、霊も毎日食事をしています。

 

 霊が、私たち肉体をまだ持って生きている者とコミュニケーションを取るには、やはりこの世のエネルギーを必要とします。

 

 そのエネルギーは多分、糖質から摂取しています。

 

 人間の脳の栄養は「ブドウ糖」だけです。

 

 肉体がある間は、肉体を構成するたんぱく質やカルシウムなど、沢山の栄養素を必要としていますが、肉体を持たない霊は、もはや、それらの栄養素は不要です。

 

 ですから、霊は、脳と同じように「ブドウ糖」だけが必要な栄養素であろうと思われます。

 

 では、ブドウ糖は何に含まれているのでしょう?

 

 でんぷんやセルロースに含まれています。

 

 でんぷんとはご飯(コメ)や麦などの成分で、ブドウ糖がたくさん集まってできています。

 

 セルロースは、植物の葉の主成分です。

 

 また、砂糖はブドウ糖と果糖が一分子づつくっついたものなので、やはりブドウ糖を含みます。

 

 果物やハチミツには、「果糖」が多く含まれていますが、この果糖は人間の体内で、ブドウ糖に変換されます。

 

 つまり、霊が必要とする「ブドウ糖」は、「炭水化物」と呼ばれる米のご飯や、果物、砂糖菓子などの普通の人間の食物に含まれています。また、植物の葉にも多く含まれています。

 

 霊はこれらを食べることで、ブドウ糖を得ることが出来ます。

 

 コメのご飯、果物、菓子・・・・・・・・これらは、皆さんがよく仏壇などにお供えする食べ物ですよね。

 

 あまり、「サンマ」とか「鮭」とか、「豚のショウガ焼き」とかを仏壇にお供えしませんよね。

 

 これらは、ブドウ糖ではなく、主に「たんぱく質」から成る食品です。

 

 肉体が無い霊にとって、「たんぱく質」は不要だ、と申し上げましたね。

 

 おやおや?皆さんは霊が必要としている食品の種類をちゃんと知っていて、それらを選んでお供えしているではありませんか!

 

 それは皆さんが潜在的に霊が生き続けていることを知っている証拠なのです。

 

 さて、それでは次に、霊はどのくらいの量の食物を食べているのでしょうか?

 

 神様が100年くらいしか人間の肉体を存続させずに、その後は霊だけの存在にしてしまわれるには理由があるのです。

 

 人間は神様によって、「隣人」(家族を含む)とともに生きる存在にされました。

 

 人間は隣人がいなければ生きて行けないように創られました。

 

 それは経済的な面でもそうですが、精神的にもそうなのです。

 

 テレビがこれだけ普及したのも、テレビ画面でバーチャルな隣人に会えるからです。

(でも、それは本当の隣人ではないのですが)

 

 隣人と暮らせる空間というのは、限られた範囲です。

 

 火星や木星、あるいはもっと遠い、何万光年も離れた天体に住んでいる人では「隣人」になりません。

 

 とすると、人間はこの狭い地球上で隣人と共に暮らすしかないのです。

 

 ところが、この地球の資源というのは限りがあります。

 

 住める土地、その上に建てる家、そして生産できる食料の量にも限りがあります。

 

 私たちの3代4代前の祖先が、いまだに全員肉体を持って生きていて、部屋に住み、食事を三度三度食べていたら、とてもではありませんが地球上の家も食料も足りなくなります。

 

 あなたのひいおじいさん、ひいおばあさん、おじいさん、おばあさん、両親、あなたと配偶者、あなたの子供・・・・・全員が今あなたとともに同じ家に住んで生活できますか?

 

 子供が2人として、あなた夫婦が2人、あなた夫婦の両親が4人、祖父母が8人、曽祖父母が16人・・・・これだけの世代だけでも合計32人!

 

 今の家に32人住めますか?

 

 32人分の食料費、月いくらかかりますか?

 

 隣人とともに家族とともに愛を育みながらこの地球上で生きるには、やはり100年くらいで肉体を卒業して、霊にならなければならないのです。

 

 霊になると、目で見えないので、居住空間を必要としません。専用の部屋もベッドも不要です。

 

 一方、食料の量ですが、霊は肉体の維持が不要なので、極めてわずかで済みます。

 

 しかも、ここから大変重要な話になるのですが、霊の栄養の変換方式は人間の肉体のそれと異なるのです。

 

 それは当然ですね。

 

 肉体が無いので、口も消化吸収器官も無いのですから。

 

 多分、仮定の話ですが、霊はアインシュタインのエネルギーと物質の等価を示す等式

 

 E=m²  (エネルギーは物質の質量×光速度×光速度)

 

 に基づいて食品からエネルギーを吸収しているのではないか、と思うのです。

 

 そのために、霊にお供えした食料は、霊の食後も、見た目ではまったく減っていないように見えるのです。

 

 わたしたち肉体を持っている者は、でんぷんなどの栄養を口から摂取し、胃で消化し、小腸から吸収し、肝臓に運ばれ、そこから血液に流れて行きます。

 

 でも、多分、霊の場合はそういう栄養摂取ルートではありません。

 

 もっともっと効率の良い栄養摂取法でないと、すべての亡くなった方の霊を養うには、地球の食糧が足りなくなります。

 

 そこで考えられるのが、上に挙げたアインシュタインの公式、

 

             E=MC²

 

 です。この式は物質とエネルギーが同じものであって、相互に変換し得るということを示すとともに、極めてわずかな物質でも、それがすべてエネルギーに変わったときには、驚くべき多量のエネルギーが発生する、ということを示しています。

 

 この式は原子核反応の実験によって証明されました。

 

 そしてこの式は同時に、目に見えないエネルギーから目に見える物質が生成され得るということも示しています。

 

 キリスト教の聖書の最初の書、創世記には、この世の天と地が、神の言葉によって創られた、と書いてあるのですが、この式はそれを証明してもいると言って良いでしょう。

 

 神の言葉という目に見えないエネルギーから物質が出来たのです。

 

 さて、この式によれば、1gの物質がすべてエネルギーに変わると、約9×10の13乗ジュールのエネルギーになります。

 

 これは、栄養学で言うkcalに換算すると、約2.15×10の10乗kcalになります。

 

 炊いた白米ご飯200g(茶碗1杯)のカロリーは312kcalなので、このたった1gの物質がすべてエネルギーに変わると、それは、200gのご飯にすると

6.9×10の7乗杯になります。

 

 つまり、1gの物質がすべてエネルギーに変わると、200gのご飯約7,000万杯のカロリーに相当するのです。

 

 一方、ご飯(水稲めし)は水分が60%、炭水化物が37.1%なので、200gのご飯の中には約74gの炭水化物が含まれています。

 

 ご飯200gの中にご飯粒が約4,300粒含まれているそうなので(農林水産省調べ)、ご飯1粒の中には0.017gの炭水化物が含まれていることになります。

 

 このご飯1粒の中の炭水化物をすべてエネルギーに変えられたとすると、エネルギー量としては、200gのご飯約119万杯のカロリーに相当するのです。

 

 これは、3億7,128万kcalに相当します。

 

 肉体を持った人間が必要とするカロリーは日本人成人男性で一日2,500kcal前後です。

 

 ご飯1粒をすべてエネルギーに変えられたとすると、ご飯たった1粒で、日本人成人男性148,512人を一日養うことが出来ます。

 

 肉体を持っていない霊が必要とするカロリーはこれよりはるかに少ないでしょう。

もしそれが、仮に百分の一くらいで済むとすれば、あなたが差し出すご飯1粒で、1日に1,485万1千人の祖先の霊を養うことができるのです。

 詳しくは計算していませんが、これは二十数世代くらい前の祖先までの総人数になるでしょう。

 

 さあ、こんなに少ないご飯でこんなに沢山の祖先に食料を提供できるのですから、あなたも毎食、祖先にご飯を提供すべきだとは思いませんか?

 

 毎食ご飯1粒でいいのですよ。

 

 とは言え、こんなに前の世代になると、他の人との共通の祖先が増えてくるため、当然子孫はあなた以外にたくさんいるので、その子孫がご飯を供えてくれれば、あなただけが養う必要はありません。

 

 それより前の世代の祖先についてはもっと子孫が多いのでなおさらあなたの責任は軽くなります。

 

 もし、すべての子孫がご飯を供えてくれない場合は、祖先の霊は、自分が必要とするカロリーを野山の草から摂取するしかありません。

 

 もちろん野山の草も炭水化物なので、エネルギーは得られます。

 

 しかし、大切な母を含めた祖先の霊が野山の草を食べて生きているのでは子孫として申し訳ない。

 

 私はこのように考えたときから以後、毎日、三度三度、朝昼晩、母と祖先の霊のための食事を茶碗に盛って出すか、自分が食べる前に、箸に取って差し出すようにしています。

 

 ご飯を茶碗に盛る場合は味噌汁を上からかけておきます。ご飯を箸で差し出す場合は、味噌汁はあとから汁椀をやや傾けて差し出します。

 

 まずは母から食べさせます。「母ちゃん、ご飯だよー」と声掛けします。

 

 母は喜んで食べてくれます。

 

 その瞬間、私の頭の中に、私が差し出すご飯を口に入れて食べる母の顔が浮かびます。すると不思議なことに、私の顔が自然に笑顔でいっぱいになります。

 

 母の後、祖父母、曽祖父母にも「じいちゃん、ばあちゃん」「ひいじいちゃん、ひいばあちゃん」と呼びかけながらご飯を差し出し、あとは「祖先の皆さん、どうぞ食べてくださーい」と一緒くたにして呼びかけます。

 

 一世代づつ全部は呼びかけていられないので省略してしまいます。なんと言ったって、人類の祖先アダムさんとエバさんまでですから、大変なのです。

 

 ご飯1粒で、一日1,485万1千人の祖先を養えると言いましたが、三食に分ければ、1粒の3分の一を毎食1,485万1千人で分けるのですから、母や祖父母、曽祖父母が食べても、目で見えるほど減ることはありません。

 

 もっとも、1,485万1千人の祖先が全員私の差し出すご飯を一度に食べれば、毎食1粒の3分の1が減るはずです。

 

 でも、これだけの数の祖先が私の差し出すご飯をその場ですぐに食べに来るとは限りません。他の子孫のところに食べに行くかも知れないし、今まで子孫がご飯をくれなかったために、悲しいことに野山の草を食べる習慣が抜けない祖先もいるかもしれません。

 

 ですから、私が差し出すご飯はその場で目にみえるほど減ることは多分ないでしょう。

 でも、減らないのではありません。必ず減っています。

 

 将来、極めて僅かな重さや体積を測る計器が発明されてそれで測れば、祖先の食事の前後に必ず差が見られるはずです。

 

 いずれにせよ、皆様もぜひ、今日から、亡くなったご家族の霊が生きて自分の周りにいることを信じ、毎食ご飯を差し上げて下さい。ほんの1粒でいいのですから。

 

 そうそう、一つアドバイスしておきますね。

 

 うっかり、ご飯を差し出すのを忘れてしまうことがごくたまにあります。

 

 そのときのために、祖先の皆様には、「もし忘れたら、私のご飯茶碗から勝手に食べていいですよ」と申し上げて置きましょう。

 

 それではまたお会い致しましょう。

 お元気で!