私には、、、

 

 

少し汚いですが(;´▽`A``

 

 

お許しを音譜指差し

 

 

げっぷメーターというのがありまして

多分人によると咳とかいろいろ他にもあるみたいなのですが、

わたしはこれなんですぅ~(´;ω;`)ウゥゥ

 

 

でも、

アフォメーションを作るときに使っていますハリネズミ

 

 

 

◆私は自分の運転に自信をもちます!

 

と数日唱えていたのですが、

 

ふとしたときに

 

これなんか、弱いな~って感じたんですよ

 

ほんで、数日後

 

 

◆私は自分の運転に自信があります!

 

 

 

 

に変えたのです

 

 

わかりますか?この違い!!

 

 

【持ちます】の段階だとまだ、持とうという意図や

意志だけなんですよねー

 

 

何にも言わないよりはまし

 

 

 

でも、

 

【あります】ってのは、もうあるんですよ((笑)( ´艸`)

 

 

なにがって?

 

自信がね

威力はこちらのほうがすごかった!(げっぷ汗うさぎの)

 

でももし、いきなり『あります!』で

 

 

唱えてもしっくりこない場合は、

 

 

段階を踏んで

 

 

今はない自信(無意識にない、自動操縦的に自信ないに向かってしまうエネルギー

 

『もちます!』(自動操縦はやめて、自分でコントロールするよ!ということを宇宙に意思表示する)

 

『あります!』(自信持ったんやから、自信あるんやてきな、フローにしちゃう)

 

 

今はない自信→あります! (ショートカット)

ショートカットしてるとピンとこない方は

 

間の状態『もちます!』を数日~数週間

唱えてみて

 

 

『あります!』
を唱えたときに手ごたえを感じ始めたら

 

『あります!』に切り替えをキラキラ