ギャラリーシェアハウス アルトの公式ブログ

ギャラリーシェアハウス アルトの公式ブログ

2010年11月オープンのギャラリーシェアハウス アルト(gallery share-house art)の公式ブログです

9月17日

 

こんにちは。

9月の半ばになりましたが

まだまだ日中は暑いですね。

 

私共が所有、運営を業者さんに依頼している

シェアハウス(old/new) は

正面1区画のみが店舗となっております。

この度、パン屋さん→エステさんに続きまして

3代目のテナントさんが御入居されました。

「こたキッチン」さんです。

基本的にはcafe(お酒も飲めます)で

一部テイクアウトもされます。

元々の旧いアパートの2室を繋いで店舗仕様にした

事もあり

街中にあって珍しく古民家のレトロな雰囲気

布施駅徒歩4分、イオンから徒歩1分と

とても立地がよいのに

少し奥まっているせいか

隠れ家感もあるという希少な物件、という事もあってか

今回のテナント様も

見学にいらして、気に入って直ぐに御入居を決めて下さいました。

今年の3月頃からシェアハウスの稼働率ももどってきて

建物全体に活気が出てきた事は、とても嬉しいですね。

 

             いのうえ

 

 

 

 

 

9月7日

 

こんにちは。

コロナ明けの今年は、お引越しが多いです。

新築のアパートが満室になった~と

満室に | ギャラリーシェアハウス アルトの公式ブログ (ameblo.jp)

ほっとしたのも束の間。

8月中に続々と退去予告が届いておりまして(◎_◎;)

この秋はリフォーム工事に追われそうです。

 

そんな中

20年の長きにわたりお住まいいただいていた

入居者様の御退去立ち合いに。

と言いましても、御本人様は既にグループホームに

引っ越しされて、息子さんがお部屋の片づけや

退去の手続きをして下さいました。

 

「父母が此方に長い間御世話になって

孫たちもよく遊びに来てお泊りしたり、と

とても楽しい時間を過ごさせてもらいました。」と

2DKの御部屋によくこれだけ、という荷物を

夏中かかって徐々にに片付けながら

家族で色んな想い出に浸っておられた、とか。

賃貸住宅って、一時的に住む場所と考えがちなのですが

場合によっては終の棲家になったり

一生の想い出づくりの場となったり。

こちらのマンションは戸数は20戸

20戸分のドラマが詰まっているのだなあと

そんな事を考えた、夏の終わりの一日でした。

 

              いのうえ

 

 

8月21日

 

こんにちは。

とても暑い日が続きますが

お元気でお過ごしでしょうか?

           ↑

        レンタルスペース入り口

先週末、学生時代の友人達との食事会を

楽しみました。

コロナ明けという事もあって

8名が集まりました。

こんな大人数で集うのは久しぶりの事です。

遠方から来る友人もいたので

ゆっくりと食事や会話を楽しめるお店を、と探したのですが

8名という人数を受け入れてもらえるお店がなかなかなくて

食事付きのレンタルスペースというセレクトに。

GWの際に、ワインイベントでおじゃました

www.cocorocooking.com

Cocoroさんが頭に浮かんで、お願いするはこびに。

 

谷町の裏路地の古民家を改装した2階建ての連棟ですが

4名以上だと一棟借りできるので

私達だけのスペースとして使えますし

時間の制限も緩やかなのでゆっくりできました。

お料理も種類が多くて満足。

これで1人/¥5000は納得プライスです。

友人達、レンタルスペースは初めてという事もあって

とても興味深く、そして楽しんでくれた様で

何よりでした(^-^)

             ↑

        2階にはテラススペースも

          気候のよい時期は楽しめそうです