保育園の行事

「春の遠足」にまつわるエピソードです。


先生に遠足のことを聞いたらしく

ウキウキの5歳息子!


「あと何日寝たら遠足?」


なーんて聞いてきてかわいい。



そんなに楽しみなんだー

と思い


“何が楽しみなの?"


と聞くと


「お弁当、食べれるから」


と。



満更でもない私(^。^)



お弁当の何が好きなの?


更に聞いてみると


「細長い棒みたいなやつ」




ん (・・?



何それ





お菓子やんか!




ママの手料理ちゃうんか。。。





ちょっとガッカリしましたが

まぁいいですよ。


料理は得意じゃないしね!





そして迎えた遠足当日。




母は張り切りました。



キャラ弁作れるんちゃうかと。



難しいのは無理だけど

唯一、アレなら作れる。




前日にキャラ弁で使用するものを買い出し



盛り付けました♪









そう


このお方。



開けてのお楽しみにしようかと思いましたが
もしかして
自分で盛り付けたかった!
と言われるかもしれないと思い



○ちゃん、自分で盛り付ける?


と聞くと


お弁当を見た息子から


「オレは違うのが良かった!」

と。


そして
自分で盛り付けし直していました。


それがコチラ

↓↓↓







まぁ


アリちゃう?


発想の転換っていうの?


顔に見えんこともないしね!



母、初めてのキャラ弁は
あえなく却下だったとさ。