【シェアハウス物件経営で家賃収入3倍!】グレード感を持たすのは当たり前 | 【シェアハウス物件経営で家賃収入3倍!】シェアハウスの作り方 シェアハウス経営コンサルタントのブログ

【シェアハウス物件経営で家賃収入3倍!】シェアハウスの作り方 シェアハウス経営コンサルタントのブログ

シェアハウス物件経営は通常の大家業の3倍の家賃収入が獲得できるって知ってましたか?これまで1,000戸のシェアハウスを手がけ、その殆どを稼働率100%にした、シェアハウスマニアのブログ。空き家活用クラブ(空室対策)

【シェアハウス物件経営で家賃収入3倍!】

シェアハウス経営コンサルタント

シェアコム創作のブログへようこそ!

グレード感を持たすのは当たり前


MAASTRICHT.jpg



今の時代に、賃貸経営をし、そこから安定した収益を

得るには、「ハード」と「ソフト」の2つの要素が

求められてきます。



「ハード」というのは、その建物が持つ資産価値です。

不動産というとその土地だけに価値があるように考えられ

がちですが、これからは建物そのものにも付加価値を

付けなければ、高い資産価値は生まれてきません。



それには、「デザイン」と「機能」の両面から考える必要が

出てきます。



「デザイン」ということでは、物件を見に来た人が

「おしゃれだな」

「友達に自慢できるな」

という印象を与えられるものが理想です。



こういった第一印象は、入居の決め手になることが

多いです。



私のシェアハウスが「多くの反響」得て、「高い稼働率」を

維持できているのは、内装のデザインによるところも

大きいのです。



同時に、ターゲットのライフスタイルを捉えた「機能」も

整備することが重要です。



限られた居住スペースで、いかに快適に生活できる空間を

提供できるかということなのです。



すぐにでも、生活できるような設備が整っているかどうかも

シェアハウスの特徴です。



しかし、こうした「ハード」は、すぐに真似されてしまいます。



強いニーズを継続させていくためには、「ソフト」が必要に

なります。



これが、他の物件と差別化し、高い付加価値を生んでいくのです。

今回はここまで。



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

シェアハウスに関するご質問

↓下記フォームからどうぞ

人とつながるシェアハウス「シェアコム元住吉」
↓詳しくはホームページをチェック 
http://www.share-com.net/