【シェアハウス物件経営で家賃収入3倍!】
シェアハウス経営コンサルタント
マスター創作のブログへようこそ!
「想定ターゲット」を求めてvol.6

一人目の想定ターゲットは「ヒカリさん」
せっかく来たのだから、もちろん他の人も
観察していく。
ホットコーヒーをすすりながら
店内を見渡す。
席を間違えたこともあり、店内全体を
自然に見渡すのは難しい。
しかし、せめて今来ているお客ぐらいは
どんな方が来ているのか確認したい。
(どうする?)
しばし、考える。。。
(そういえば、新聞があったな。
そうだ!新聞を取りに行けば
自然に店内全体を見渡せるだろう。)
早速、私はお店の入口近くにある
新聞置き場(?)へ向かう。
この時に、いきなり立つと
「ありがとうございました~」と
言われてしまいかねない。
「ありがとうございました~」と
言われても、店内にとどまることは
出来るが、その後の人物観察が
しにくくなる。
他のお客に、自分の存在を目立たせるのは
禁物だ。
しかも、この後も出来る限り「長居」
したいのである。
「目立たず騒がず」がモットーだ。
そこで、美人ママが近づいたタイミングで
ボソッと
「新聞でも読むか」とつぶやきながら
でも、美人ママには聞こえるように
新聞置き場へ向かうのである。
こういうテクニックは、シェアハウスの企画に
関係ないだろうと思われる方もいるだろう。
しかし、ちょっと混雑しているカフェの
店員の「早く出ろよ」という視線を
もらわないためには
自分の存在を消すことが重要だ。
そう、漫画「黒子のバスケ」の
黒子のように。
「長居」するほど、シェアハウス企画に
有効な情報が得られるのである。
それは、もう必死なのである。
今回はここまで。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
シェアハウスに関するご質問は
↓下記フォームからどうぞ
人とつながるシェアハウス「シェアコム元住吉」
↓詳しくはホームページをチェック
http://www.share-com.net/
↓詳しくはホームページをチェック
http://www.share-com.net/