【シェアハウス物件経営で家賃収入3倍!】シェアハウス物件にするための改修費用は? | 【シェアハウス物件経営で家賃収入3倍!】シェアハウスの作り方 シェアハウス経営コンサルタントのブログ

【シェアハウス物件経営で家賃収入3倍!】シェアハウスの作り方 シェアハウス経営コンサルタントのブログ

シェアハウス物件経営は通常の大家業の3倍の家賃収入が獲得できるって知ってましたか?これまで1,000戸のシェアハウスを手がけ、その殆どを稼働率100%にした、シェアハウスマニアのブログ。空き家活用クラブ(空室対策)

【シェアハウス物件経営で家賃収入3倍!】

シェアハウス経営コンサルタント

マスター創作のブログへようこそ!


シェアハウス物件にするための改修費用は?



中古戸建てをシェアハウス物件にするには

どれくらいの費用がかかるのでしょうか?



もちろん、今までの所有者さんの使い方に

よって、改修が必要な部分は異なってくるので

一概には言えないのですが、キッチンやお風呂

などを交換する必要があるかどうかで

大きく金額は変わってきます。



トイレも含めてキッチン・バス・トイレ・洗面台

など、全部取り替えるとなると約300万円くらい

の費用は必要です。



キッチン・バス・トイレ・洗面台が既存利用

出来るのであれば、約100万円くらいで

収まります。



間仕切り壁の位置を変更したり、フローリングを

張り替えるとなるとさらに工事費がかかります。



しかし、間仕切り壁もそのままで、床もそれほど

回収する必要がなければ100万円もかからない

こともあります。



これらの、改修費用も頭に入れておきながら

売買価格をチェックしていく必要があります。



改修費用がかかるものは、そ分は安く購入しないと

いけないですし、現在の状況がいいものであれば

改修費用を安くすることが出来ます。


今回はここまで。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

シェアハウスに関するご質問

↓下記フォームからどうぞ

人とつながるシェアハウス「シェアコム元住吉」
↓詳しくはホームページをチェック 
http://www.share-com.net/