シェアハウスの作り方。壊れた洗濯機はどうなった? | 【シェアハウス物件経営で家賃収入3倍!】シェアハウスの作り方 シェアハウス経営コンサルタントのブログ

【シェアハウス物件経営で家賃収入3倍!】シェアハウスの作り方 シェアハウス経営コンサルタントのブログ

シェアハウス物件経営は通常の大家業の3倍の家賃収入が獲得できるって知ってましたか?これまで1,000戸のシェアハウスを手がけ、その殆どを稼働率100%にした、シェアハウスマニアのブログ。空き家活用クラブ(空室対策)

本ブログへお越し頂きありがとうございます!!
人気ブログランキングングに登録しております。

何卒、応援クリックをお願いします。

人気ブログランキングへ



にほんブログ村

-------------------------------------
シェアハウスコンサルタント
「シェアコム」です。


先日、洗濯機が壊れたという話を
しました。


その洗濯機は、オープン時に近くの
コジマで購入したので、早速
保証書などを確認して電話しようと
そういったたぐいの書類を入れている
ファイルを探すと、納品書が出て来ました。

そのファイルの中にはテレビや冷蔵庫の
「コジマの5年保証」の保証書があった
のですが、洗濯機のものがありません。


テレビと一緒に買ったのになんで、
洗濯機のものはないんでしょうか?


もともと保証は効かないと覚悟
していたので、コジマに電話して
メーカの方に、現地で診てもらう
ことになりました。


今回は、仕事の合間に抜け出して
現地へ行く作戦。


私は、営業なので基本的に東京・千葉
埼玉・神奈川であれば、仕事中でも
なんとか対応できます。


しかし、本業が超忙しい時も多いので
そういう時は、土日で来てもらうしか
ないのですが、大体どこも土日も対応は
してくれるのですが、土日だと混んでるので
何週間も先の日程しか組めないことが
多いのです。


そうなると、洗濯機が使えない期間が
長くなり、入居者さんにとても不便を
かけることになります。


なので、こういう時は平日に行けるように
調整しています。


それで、平日の10-12時の間という
ことで、約束しました。


また、当日9時に何時頃伺えるか
連絡をするとのことです。


おおっ、なかなか親切だな。
と思っていたのですが、
当日9時になっても連絡は来ず。


10時少し前に。電話が来て
「12時過ぎになります。」だと!


連絡は遅いは、12時過ぎるはって
なんやねん!


もっと早く連絡くれれば、現地で
待ちぼうけすることもなかったし
次の予定もあるし、
「12時までには来て下さい」と
行ったものの、当然12時には
来ません。


また、電話したら
「向かっていて、もうすぐですので
もうちょっと待ってて下さい」
だって。


予定がなければ、仕方なく待つしか
ないのですが、タイムリミットは
迫ります。


12時30分にはここを出ないといけない。
今、12時15分。
10分くらいで、点検できるのか?
もうダメかなと思ったその時、
来るんですね。

ギリギリで。


それで、洗濯機を見てもらったら
なんと、下着がドラムとの間に
挟まっていて、脱水が出来なかった
だけでした。


簡単に洗濯機が使えるようになったのは
いいのですが、なんとも馬鹿らしい
ことが原因でした。


こういうのが、大変なら家電はレンタルにする
という方法もありますね。

↓シェアハウスに関するご質問は、下記フォームからどうぞ

http://ul.lc/a7t

この記事が役に立ったという方は応援クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ



にほんブログ村

人とつながるシェアハウス「シェアコム元住吉」
詳しくはホームページをチェック 
http://www.share-com.net/