こんにちは!
関東在住ライフオーガナイザー®のMANAMIです
SHARE-MY-HOMEにご訪問ありがとうございます
ありがたく使わせていただきたい!
のですが、
うちでは
今
柔軟剤を使ってない。
つまり
詰め替える容器がない![]()
一昔前は
洗剤ボトルを白で統一するのにハマって
自分で白ボトルを作ってましたが
(当時のやつ↓)
今は一周回って
ボトルはメーカーのやつそのまま
柔軟剤や漂白剤は使わず
洗剤とマグちゃんだけ。
と、結構シンプルな状態になりました。
なので
本当は洗剤ボトル増やしたくない。。
しかし
詰替え用のパウチのまま使うと
ドバドバ入れすぎそうだし、
何よりリスキーすぎる。
(倒して床が柔軟剤だらけになるのが容易に想像できる)
というワケで
しゃあねぇ、買うかーーーー
と思いドラッグストアへ。
355円。
しかもハッピーアイテムとやらで
1COINなっとる。
柔軟剤ボトルが仲間に加わった!
容量も500ml入ればおけ。
注ぎ口はというと
ちょっと尖ってるので
液垂れせず使いやすそう。
ハミングは衣類1kgに7ml
レノアは衣類1kgに6.7ml
似たようなもんか。
普段3kg~4kg位で洗濯回すので
一回で20ml~30ml位使うっぽい。
忘れそうなので
後ろのラベル剥がさずに書いちゃった。てへ
まぁ柔軟剤ストックがある間だけの
関係ですし。
んで早速詰め替えてみました。
液体がこの周りに
溜まって溜まって
やばっ‼溢れる!!!
ってやつ、どうにかなんないんですかね?
コツがあるんでしょうか。
何度か溢れそうな状態を繰り返しながら
無事詰め替えたよ~!
(子供のお手伝い報告か)
ブログ移転のお知らせ
ブログお引越ししました!
新しいブログはこちらから![]()













