今日は自主練、直心と全日。
直心から、基本振り、一から十本見直し。
水車はまだまだ苦戦中。
右中段の振り上げスネも安定しない。
個人的には直心の基本振りの方が体力使う気がする。
振り疲れる。

全日は基本振り、打ち返し左右仕掛けと応じ前進後退。
腰が決まって打つ、がまだ分かってない。
とりあえず自分なりに手振りにならないように注意。
半身と肩引くのと腰入れるのと引き足と踵の位置を意識して。

で、打ち込み台。
今週パシッていうアレを体感したので、そうなるように、バシバシではなくパシパシ、ブンブンではなくストンになるよう、とにかく入り身重視で練習。
上手くなってんのかな。
踏み込みスネ、なぎなたで相手のなぎなたを押しやり、近間に入ったらハートの半分でスネ。
前回の掛かり稽古でもそうだったけど、打ち終わりの隙が大きすぎる、全部。
試合稽古は打ち終わったら、とっとと中段に戻った方が良さそう。
ということで踏み込みスネ、送り足で下がり中段に戻るというのを一連でやる練習。
足にかかる負担がマッハ。
ラダートレーニング増やすか。
あと先生から一発で終わらないようにとのことだったので、基本打ち後は面スネ小手からランダムに二撃の練習。
スネ無いけど、打ち込み台のポールをペシペシ。
踏み込み・踏み込みが一番速い。
選手の先輩が先生と練習してた、踏み込み面、踏み込みスネを連続でやるヤツを真似してみた。
やはり足の使用率フルに、ハード。
しかも防具着けてないからね。着けたらどうなるの。
相手を追いかけるパターン(前々)、一撃目で誘って一回引いてから二撃目いくパターン(前後前)の足捌きがある模様。
振り上げ、持ちかえも組み合わせたものの、速度に難あり。
左右に振り身したり、前後に大きく捌いて、距離で勝負のときに使うのかな。
脇構えの採用に関して考えた。
持ちかえ相当速く。胴以外使うなら十分な体捌きが必要だと思う。
ぼんやり脇構えしてたら格好の的、試合中どうやって、どのタイミングで構え直すのか。
振り返しは奇襲で使うこと多いけど、折角直心やってるので、コンビネーションに組み込みたい。
今日考えたのは、左相中段で、誘いの面スネを踏み込みまたは振り上げで打ったとき、相手が八相に持ち代えて面スネ打ってきたら、それに振り返しを合わせるパターン。
振り返しで後ろに回してる最中に相手のなぎなた巻けないかな、と。
逆に潰されるか。
うーん。

午前中練習したけど、結構覗かれて恥ずかしかった。
子供とかは興味津々で見てくるね。
教えられないのが残念。









Android携帯からの投稿