カッコつけるのが恥ずかしいお年頃だけど、電車の席ぐらい譲りたいと思う。

今日は全日と直心。
U先生いらっしゃった。
30分前に着たんだけどね、何時にいらっしゃったのか。
基本振り見ていただく。
上下振りの引きをまっすぐ下げるようにとのこと。
それから一通り移動基本。
その後U先生の持つ竹刀に打ち込み稽古。
初めてやったけど、打ちの強さ、どの程度が良いのか判ってよかった。
振り上げのスネ、特に右中段からの命中率凄く悪いことが発覚。
要練習。

それから直心。
移動しながらの基本振り。
最近全日のウェイトが増えたせいか、打ちになる、石突き少し残るという悪癖が出てきた。要注意。
歩み足での突きが凄い難しい。
水車また下手くそに、だらしねぇな。

そこからWさんと防具、ちょっとずつ防具慣れてきたけど、まだまだ。
小手の振り上げは90度。
打ちが相変わらず弱い感じ。
遠慮なく打てない。
相変わらず防具が外れやすい。
U先生からほどけない結び方習う。
剣道式だからかビタっと決まる。
面は新品で固いから、ビール瓶とかでほぐすと良いとのこと。
来週日曜稽古ないし、また体育館借りて自主練か。そんときにやろうかな。

自主練について。
やっぱり最初の二、三年は毎日振った方が良いとのこと。
U先生は毎日二時間は振ったって。
すげぇー。
十本でも千本でも良いから振った方が良いって。
あと靴下に米入れて切っ先に巻いて、振ったりするんだそう。
あさひなぐで、剣道の重りをつけて振るシーンあったけど、あれも良さそうだね。
現状部屋練は八相からの側面、スネをゆるゆるテレビ観ながら二百本ずつだけ。
しかも切っ先外してるから、道場で振ると重く感じてしまう。
重りつけてやれば練習になるかな。
ただちょっと持ちかえの苦手意識減ってきた。
振り上げ系が逆に不安になってきた。

U先生、剣の達人でもあるけど、今日刀を風呂敷で包むの見せてもらった。
かっこいい。
その風呂敷も自作とか。
自作風呂敷もやってみたい。






Android携帯からの投稿