石原"SHARA"愼一郎 official website


石原"SHARA"愼一郎 official website
テールピースをアルミから亜鉛ダイキャストに変え、ブリッジもナッシュビルに交換。

こういった地味な作業でギターの音が太くなる。

フレットもディマジオに交換してもらった。

コントロールもワンヴォリューム、ワントーン、一個はダミー。

タップも使わないんで、これもダミー。エスカッションもマホガニーのがついてたけど、これもプラスチックに交換。ピックアップはフロントがダンカン59、リアがダンカンJB。

シールはヴィレッジヴァンガードで購入。

ヴォリューム横についてあるシールは、クリーントーンの時の目印。

これをヴォリュームの2と合わせると、クリーン標準。1.5~1.8でメチャクリーン。

2.5~3.5でウォームな歪みの混じったクリーン。

これプラス、ピッキングの強弱で色気のあるクリーンをつくる。

市販のこのモデルに上記の改造を加え、さらに新しいアイデアを加えたシャラモデル。

このギターの方が重量があるんで、若干重めのサウンド。

アルバムQuarterでは右チャンネルのバッキングの音が全部これ。

しかし、バックのマホガニーをくり抜き、その中にメイプルトップをはめ込むって言う技は凄すぎだよね。



フジゲン恐るべし。




石原"SHARA"愼一郎 official website
FUJIGEN SHARA MODEL


久しぶりのシグネーチャーモデル。

シェイカーデビュー25周年という大切な時期に、このギターに出会えた事は単なる偶然じゃないよね。ネックはメイプルで、タイムレスティンバーって言う湖のそこに100年以上沈めてあった木を使用。今まで「大切なのは木の種類と組み合わせ、パーツの選択だ。」と思ってたんだけど、このギターを弾いて考え方が変わった。「ギターで大切なのは木だ。」まさに木が鳴りまくるサウンドは、弾いてて凄く気持ちいい。色はシースルーホワイトで、照明の角度でトップのトラ目が綺麗に浮きでる。このギターもマホガニーをくり抜き、メイプルをはめ込んであるんだけど、さらにブリッジテールピースの下にもタイムレスティンバーをはめ込んである。右手のタッチのほんの少しの差についてくる、そのレスポンスの良さは、こういったところにもあるんだと思う。ボディに入ってる貝のバインディングもめちゃくちゃ綺麗。座って弾く時にボディが肋骨に当たらないよう、裏面を斜めにカット。

あと、右下の腿に当たる部分の裏面も斜めにカット。立ってギターを弾く時の体のストレスが、なくなった。ネックの付け根のカットも絶妙で、弾きやすい上に、ちゃんと低音も出る。

QuarterのメイキングDVDを見てくれた人は知ってると思うけど、アルバムQuarterの左のバッキング(欠片をのぞく)とギターソロの全部がこれ。今2号機をつくってもらってるんだけど、ヴォリュームの位置が少し変わり、ポジションマークが変わる。

あとアンクの足も少し長くなり、より弾きやすく、男前になる(笑)

2号機は6月21日のO-eastで初披露となるんだけど、会場内にフジゲンブースを設置してもらい試奏できるようになってるんで、ライヴに来たら試奏してって~。

その2号機は市販されるんだけど、フジゲンカスタムショップでの完全受注生産。

予約受付は6月21日のO-eastの、フジゲン試奏ブースから始まります。

お楽しみに。




石原"SHARA"愼一郎 official website
① フロントピックアップにテープが貼ってあるのは1弦の引っかかりを防ぐため。理由はわからないんだけど、たまに引っかかるギターがある。なんでかな?


② ハウリングの防止に、ピックアップを固めのスポンジでがっちりガード。


③ クリーントーン用の目印。使い方は前記の通り。ヴォリュームノブに右手が当たって痛いから、自分でノブを道路に擦り付けて角をとった。ノブに細かい穴をあけて滑り止めにしてるのもわかるかな?




石原"SHARA"愼一郎 official website
ヘッドのトップの斜めカットがかっこいい。

堂々とMADE IN JAPANって入ってるのもいい。

ペグ、ブリッジ、テールピースは全てゴトー製。




石原"SHARA"愼一郎 official website

メキシコ貝のアンクが綺麗だね。




石原"SHARA"愼一郎 official website
マーシーがくれたアンクをオキニのジョディヘッドのストラップにつけた。

ストラップのピンは後ろがジムダンロップで前が普通のやつをパーツでロック。

ジムダンロップのロックピンは斜め上から引っ張られる力に弱く、僕みたいにギターを下げると前のピンがいきなり外れる時がある。

外れた時の左手にかかる衝撃と負担が凄く危険なんで、この位置にピンがついてるレスポールタイプのギターは全てこうしてる。




石原"SHARA"愼一郎 official website
弦高は結構低い。

見ての通り6弦側が少し高くなってる。ネックのトラスロッドを自分で調節して、毎日ギターの状態をベストに持って行くから、僕のギターにはトラスロッドのカバーがついてないのが多い。

でもタイムレスティンバーはほとんどネックが動かないから、ついたまま。植林で管理されガンガン日光浴びてどんどん大きくなる木と違い、ジャングルで少しづつ育った木は強いよね。

タイムレスティンバーの年輪の細かさはみるとびっくりするよ。

同じメイプルとは思えない。




石原"SHARA"愼一郎 official website
ピックアップはギリギリまで上げる。

音の密度が変わってくる。