石原"SHARA"愼一郎 official website

中国整体に着き、首の症状を先生に説明したら「体疲れてるのに、お酒をいっぱい飲んだあるね。」
「えっ?昨日は結構飲んだかもしれません。」「クーラーか扇風機をつけっぱなしで寝たあるよ。」「えっ?なんでわかるんですか?」「疲れてるのに冷たいお酒をいっぱい飲んで内蔵を冷やし、その上に風で体を冷やすとこうなるあるよ。この時期そんなお客さんとても多いある。クーラーはタイマーにして、扇風機は首振りにして、体の一カ所を集中的に冷やさないようにするとこうはならないあるね。」
扇風機を首振りにしなかったことを後悔した。

その日は倍の時間をかけてやってもらったんで、痛みはあるけどなんとか首を曲げれるぐらいまで持ち直し、ギターも弾けた。
「中国整体恐るべし。」と思った。

翌朝起きると、またかなり痛くなってたんで、リハ前にまた中国整体に行った。
その日も、倍の時間やってもらったんだけど、痛みがだんだんなくなり、僕は気持ちよくて途中で寝てしまった。
かなり、熟睡してたんで目がさめた時「ここはどこ?」って一瞬思ったんだけど、
肩に人の手がのってるのを感じ、すぐに治療中なのを思い出した。
肩にのってるその手は温かく、微動だにしない。
「これが痛みを消す気功だな。」
広告は怪しかったけど、中国整体を選んでホントに良かったと思った。

で、気持ちよくてじ~っとしてたんだけど、手はあまりにずっとそのままで、微動だにしなさすぎる(笑)
そのうち「すーすー。」と寝息のような音が聞こえだした。
嫌な予感がし、うつ伏せの体を少し起こして見てみると、なんと整体師は僕の肩に手をおいたまま爆睡こいてた。
「君が寝るか~。」と思った(笑)
中国整体恐るべし。


そういえば、中国人は「~あるね。」ってアニメとか漫画で言ってるんで今まで中国人はそういう口ぐせなんだろうと、普通に使ってたんだけど、あの時僕の事を担当してた先生は「~あるよ。」ってホントに言ってたのだろうか?
冷静に考えると、言ってなかったような気がする。
言って無かったとしたら、なんて言ってたんだろう?
でも、アニメや漫画やテレビの中国人はなんで「~あるよ。」って使うんだろう?
そういえば小ちゃい頃よくテレビで見た手品師のゼンジ北京は「~あるよ。」って使ってた。
彼の影響なのか?

待てよ、彼はホントに中国人だったのか?
謎が謎を呼び過ぎある(笑)