自分の時間をもつことの大切さ | 浜松市東区中区:ママはひとりじゃないよ!話してスッキリ⟡.·子育てが楽しくなる!生後1ヶ月から3歳までの親子教室︎︎︎︎

浜松市東区中区:ママはひとりじゃないよ!話してスッキリ⟡.·子育てが楽しくなる!生後1ヶ月から3歳までの親子教室︎︎︎︎

ママの気持ちに寄り添いたい。孤独な子育てからママを救いたい。そんな想いから保育士を辞め、ベビーマッサー講師になりました。
生後1か月から3歳までのママたちが安心して通えるお教室です。あなたの悩みをお聞かせください。


⁡ママさん

自分の時間をつくっていますか?





子育て、家事をしながら

自分の時間をつくるってとっても

難しいですよね…





私はベビーマッサージを資格を

乳幼児子育てサポート協会というところで

取得したのですが、





この協会に
出会うまでの7年間。

自分の時間をもつ!ということを
してきませんでした。



母になったんだから
◯◯するべき!!



が心を支配し、


子どものことを想い

こどもを中心にして

過ごすことが当たり前!!


それが家族の幸せだと思ってました。






でも、この協会に入り、
協会の代表から

家族を幸せを願うのであれば、

自分だけの時間を

     持つことが大切

ということを教えていただいたんです。



私にとって、目から鱗の情報でした。





今、

子育てに真っ最中のママさん。

夜泣きで寝不足になってるママさん。

自分の感情にふたをして

がんばり続けるママさん。



もぅ十分にがんばっています!




︎︎◌夜泣きで寝不足のママさん!

   日中、わが子といっしょに眠りましょう!


︎︎◌ごはん作るのしんどーーい!って思ったら

 デリバリーやお惣菜、

 レトルトをチンしましょう!!



これも立派な自分の時間です。



家にいるんだから

やるのが当たり前ーー!!

なんて思わなくていいんです!!



自分がどうしたいのか?

何がしたいのか?



自分の心に問いかけてみてください♡



まずは、その心の声に

従ってみてくださいね♡




ママが今日も笑顔で過ごせますようにラブ