おはようございます。

数あるブログの中から、この記事をクリックしてくださってありがとうございます。

 


私の今の職場はほぼアメリカ人アメリカ

日本人スタッフは私を入れて4人です日本

 

金曜日はなぜか

Gパン率が高いアメリカンデニム

ルールでもなんでもないのに、何なんだろうキョロキョロ

 

 

そして、お決まりで、

金曜日はドーナッツをピンクドーナツ誰かが買ってくる。

二日前の金曜日は二つも食べってしまった。ドーナツドーナツ

 

 

この職について3年目、

この3年で7キロ増ポーン

 

ドーナッツを食べながら

「痩せなきゃ」って呟くと。。。

 

「それアメリカで言ったら

ピストルで撃たれるよ!」と

アメリカ人の二人がマジ顔銃

 

「ユニクロのXLが入る人が何を言っているの?」

っと怒られましたムキー

 


 

11年前の話。

日本で初めてユニクロに入った旦那。


Tシャーツとジーンズを何枚かもって試着室へ。

 

試着を終えて、出てきた旦那の一言。

このタグ、XLって書いてあるんだけど、

絶対XSの間違いだよニコニコ

1000パーセント本気&疑いなしニコニコ

お目目クリクリ、パチパチしながら言っている。


 服の世界標準のサイスって存在するのかな?





 

一昨日は3年前に買ったジーパンを着て出勤。

座るときっついガーン


5時台のガラ空きの電車で

立ちっぱの通勤ショボーン

座ると血流が止まる感覚。

 

痩せねばショボーン

 

50代って頑張っても

全く痩せないんですけどショボーン

 


でも、甘い物タダに弱い。

 



仕事帰りにH&Mに大き目のジーパンを探しに直行。

 

店員さんに

「すみません。このサイズは日本のサイズですか?」

「アメリカのサイズですか?」

と、きいてみた。

 

私の質問がおかしかったのかな?

 

「This is not Japanese size. America.」と 

なぜか、英語対応びっくりはてなマーク

 


アメリカンサイズが買えるラブ

ラッキーラブ

 

そして、このジーンズをはけば、

電車で座れるラブ

 

 


世の中の方は

私が何人だと思っているんだろうはてなマーク


京都では、日本語のパンフレットを

もらったことがないえー

 中国語、韓国語、英語版が多いかな。


 やっぱり気になる

服のサイズってどの国が基準なんだろう?

 

ってことで、今調べてみました。

 

 

 

 

ガーンガーンガーン爆笑爆笑爆笑

アメリカのサイズ10は

日本で。。。。

 

 

 

 

 

LLらしい。

 

 

私の新しいジーンズはLLかぁショボーン

日本を出る前は

日本の余裕でSサイズだったのにショボーン

 



あ、30年も前の話かガーン

 


 

健康への投資はいろんな投資のなかで、

最優先にしないといけないらしい。

 

 

来週の金曜日のドーナツは

 

 

 

一個だけドーナツにしときます。ショボーン

ベイビーステップあしあと

 

 

 

いつもありがとうございます。

また遊びに来てください。

 

ハバ・グッド・ウィクエンド~チューリップ