おはようございます。
昨日は、たくさんの応援

ほんとにありがとうございました。

結果から書きます。

心拍見えず
稽留流産
でした。

昨日は12時45分に病院着。
受付を済ませ待機。
13時15分頃に呼ばれ
まず子宮頸がんの検査は問題無しと。
そして
さっそく内診台にあがりました。

エコー。
右にグリグリ
左にグリグリ

ニコ「やっぱり心拍見えないんだょねー。」

ショボーン「はい。」


それ以上何も言えず
何も聞けなかった。


何か聞けば良かったのだろうか?
何か聞いて結果は変わったのだろうか?

ううん。
そんな事ない。
今までいっぱい調べてきた。
初期の流産は
染色体異常

誰が悪い訳じゃない。
それは分かってる。
分かってても
それでもやっぱり辛いですね悲しい

その後の診察は主人と受けました。

結果は稽留流産

お腹の中で赤ちゃんが亡くなってる。
出血や腹痛がない流産。

選択肢は2つ

・自然流産を待つ
(自然に出てくるのを待つ)
掻爬手術 ーソウハシュジュツー
(昔は掻き出す事が多かった無気力
今は吸引がほとんどとの事)

病院側からどちらがいいとかは
ないらしい。

ただ、自然流産の場合
いつ出血するのか?が全くわからず、
5分後かもしれないし
数日後、数週後かもしれない。
いつなのか分からないまま
大量の出血を待つ事になる為、
最近は手術を選択する方が
多いとの事。

忘れない様に早めに記録してるんですが
実は診断中、あまり記憶がなく
主人が話を進めてくれました赤ちゃんぴえん

手術をした場合の危険もあるそうです。
滅多にある事ではないもの
場合によっては
子宮に穴が空き
子供が出来ない体になったり
出血が多い場合
子宮を摘出する事もあるとの事。

ただし、自然流産した場合も
全部出て来ない場合は
手術になる事もあるそうです。

なので、最近は
最初から手術を選ばれる方が
多いそうです。

また、手術をしてもしなくても
不妊治療の再開は
2ヶ月程で再開可能との事。
まぁ、その時の状況にもよると
思うので個人差はあると思います。

我が家は
現在、私と主人の2人暮し。
2人とも実家までは飛行機に乗らないと
帰れない距離。
また個人経営の為、
近場に頼れる知り合いは居ない。

そのうえ、今日から主人が出張。
30日に1度帰宅し、
31日からまた1週間出張。

やはり、1人の時に大量出血をしたら無気力
と不安もあるので
一時帰宅の30日に合わせて
手術をする事になりました。

病院側からすると
元々の予定にない手術なので
緊急手術扱いになり
当日、何かの手術と手術の間に
できるタイミングで
手術をする事になりました。

そして、さすが大きい病院爆笑
悲しませる暇もなく
手術に向けて検査、検査、検査

採血(5本)
心電図
レントゲン
尿検査
先生から手術の説明
PCR検査
日帰り入院の説明

この時3時半頃。

悲しむ暇もなく、
あっという間でした泣き笑い

そこからお会計を終え
病院を出たのは5時頃でしたショック

朝から何も食べてなかったので
病院の目の前にあった
はま寿司へ🍣

つわりの症状がまだ残っていて
食べれる物が限られていて
酢飯○という事もあり
少し食べれましたにっこり



今回の妊娠を振り返って

出産って

ほんとうに

奇跡なんですよね。

改めてそれを

感じました。

不妊治療をはじめて
(病院に通いはじめてから)
はじめての体外受精でした。

それまでは
自己流の妊活はしていたのですが
まさか不妊症とは思わず
2年半を過ごしてしまいました。

私の場合は卵管不妊の為
自然妊娠は望めず
妊娠を希望するなら
体外受精一択でした。

最初の採卵期間に失敗があり、
採卵中止。

その後、無事採卵するも
当日、精子不在絶望
(すぐに再度精子提出で無事受精)

その後、初移植で着床。

胎嚢確認。

心拍確認。←このへん

そして再度心拍確認。

クリニック卒業。

産婦人科受診

稽留流産←今

私の場合、1回目の心拍確認から
ふわふわしはじめてた気がします。

心拍がちゃんと見えない頃から
不安はありました赤ちゃん泣き


通常妊娠より体外受精の方が
出血は多い。
多少の出血は気にせずとも
鮮血や気になる場合は
早めに受診。

日々の行動が原因とかじゃなく
染色体異常。

こればっかりは
受精した瞬間に決まってるので
どうしようも出来ない。

分かってる。

わかってる



それでも

それでもね



私のお腹にくっついてくれて
ありがとう。



たまちゃんといれた
数ヶ月
私は本当に幸せでした。


本当に

ただ

ただ

幸せでした。



ありがとう。



たまちゃんの無事を祈ってくれた
たくさんの皆様

本当にありがとうございました。

今、妊娠されている人も

これから妊娠される人も

まだ不妊と気づいていない人も

これからたくさんの奇跡が起きますように。




更新するの
本当は辛かったんです。



でも

たまちゃんがまだお腹に居るうちに

ありがとうが言いたくて

ココなら伝わる気がして。



泣いてばっかりじゃダメですね絶望

たまちゃんに胸張って生きれるように

これからも頑張ります。

まとまらない内容でしたが
最後まで読んで下さって
ありがとうございます泣き笑い

みんなに幸あれ流れ星