●豊田サロンで機織り、サロンづくり【サロンづくりDay】

 


さて、新サロンというかお家なのですが照れ

昨日の写真を少し〜

途中なのですが、公開口笛

 

 

カウンターにはかめ子ちゃん。蘭のお花が本当に長持ちで。

もうお部屋に1ヵ月以上あります。嬉しい^^

 

 

 

 

サンキャッチャーからの虹の光が美しく^^

 

 

虹の流れるお部屋。

 

 

くつろぎのカフェKONAさんで購入したハンドクリーム。とっても良い香りでした〜

 

 

色々なところに虹が光ります。

 

 

床がキラキラなのです〜

 

 

この日は日差しもポカポカだったので、東南の部屋にみんな集めました。

 

 

モンステラちゃんたちがとても元気です。

 

 

 

この子もだいぶ広がってきました^^

 

 

この日は小さな織物をしていたのですが、こんな感じ。

 

 

一昨年の小笠原で教わってから、かなり放置していたのですが、今かなぁとおって、

完成^^

 

 

そうそう、数日前に訪れていた香良須神社。まだブログに書いていなかったかもですが、こちらにお祀りされているのが、雅日女尊さま。天照大神様にも、妹のように可愛がられたという、雅日女尊さま。

 

雅日女尊(わかひるめのみこと)といえば、こんなお話があります。

 

ドキドキ

 

高天原の斎服殿(いみはたどの)で神衣を織っていたとき、それを見た素戔嗚(スサノオ)が馬の皮を逆剥ぎにして部屋の中に投げ込んだ。稚日女尊は驚いて機から落ち、持っていた梭(ひ)で女陰(ほと)をついて亡くなった。それを知った天照大神は天岩戸に隠れてしまい、高天原も豊葦原も闇になってしまった。✳︎梭(ひ)は緯糸(よこいと)を通す道具です

 

機織りから落ちて、女陰(ほと)をついてなくなってしまった、雅日女命(わかひるめのみこと)。

 

詳しくは神社ブログの方で書こうかと思いますが、

 

やはりこうして訪れることになる神社は、完璧な流れなのですよね。

女性を守護してくださるという、香良須神社。稚日女尊様の氣に触れて、機織りもしたくなったのかな。

 

千載一遇のチャンスを与える。そんな恩恵もあるのですよね。

機織り。

 

 

次のは小さなダンボールで織り機を作ろうかな〜と思います。

 

この日は前日のハヤシライスとカレーを混ぜてみました。

 

 

めちゃシンプルですがこんな感じ。

 

 

ふと気がつくと、奥のお部屋にも虹が広がっていました〜

 

 

こんな子をたくさん飾りました。

 

 

昨日は、動画を撮影してみました^^編集を少ししていくので、お待ちください^^

新しいことにもチャレンジしていきます♡

 

 

椅子のあるところに、明るいベージュのソファーをお迎えする予定。

 

 

かなり緑多くなったなぁ。

 

 

こちらは仕事部屋で、まだ整理中なので、ものが多くw

こちらも、サロン仕様にしていきます。

 

こちらに観葉植物も置いていたのですが、

この日は日光浴のため、隣のお部屋に全部移しました。

 

ヒーリングベッドはこちらに置こうと思っています〜

今はクローゼットに、大きなものは置いてあります^^

 

 

 

こちらにも虹が出てきました虹

ちょっと片付け途中のサロンの様子でしたオカメインコ

 

また上げていきます〜

Line@で、ブログの更新情報、

日々のメッセージお届けいたします。ラブラブ

 

 

        友だち追加

 

 

朝日桂子インスタ↓

  

 

■東京スピリチュアルサロン・シャンティ

メールはこちらM子メールサロンホームページ

北海道、東京、名古屋、横浜、福岡、大阪、金沢、九州と全国よりクライアント様にお越しいただいています。ありがとうございます。
ダイヤモンドスピリチュアルカウンセラー朝日桂子オフィシャル・ブログ
癒しのアイテム、通販ホワイトリリー矢印矢印こちらよりセッションもお申込みいただけます
お客様の声

スピリチュアルカウンセラー朝日桂子
宝石ブループロフィール宝石緑お問い合わせ宝石紫簡単ご予約フォーム(24時間対応)

癒しのHappy通信*夢を叶えるメールマガジンはこちらからご登録いただけます