日本百名山 筑波山 | りこの日記 ~ヨガと笑顔で暮らす~

りこの日記 ~ヨガと笑顔で暮らす~

町田市でヨガ教室「はなみずきの丘ヨガレッスン」をやっています。
ヨーガニケタンYTIC(ヨガ療法)修了。自然の中で自分をリセットする時間を大切に、ヨガや自然を通して日々感じることを、思いのままに書き留めています。

日曜日は筑波山へ行きました。
雨天決行です!


麓の筑波山神社には
イザナギノミコトとイザナミノミコトが、
お祀りされていました。


※ちなみに私のふるさと白山の「姫神社」には、
イザナギとイザナミの仲を取り持った、
菊理姫様がお祀りされてるんです♪


山の頂上には「男体山」と「女体山」があり、
山頂は「男体山」だそうです。




 
  



紅葉の甘い香りが沸きたち、
ちびっこのカラフルなレインウェアと、
大人びた会話に顔がゆるみます。




 






山仲間が教えてくれた筑波うどんは、
オススメだけあってとても美味しかったです(*´ー`)


 






筑波山は百名山。
たしかに行きのバスからみた山体は、
とても雄大で、雨の日とはいえ美しく、存在感がありました。


低山ながらに百名山に選ばれる理由が、
なんとなくわかる気がしました。


筑波山も古くから、
地元の人々の心に寄り添うような山だったんでしょうね~。


神社の参道にある御神橋は、寛永10年からのものだそうで、
なんと382年前のもの。歴史感じる~!


筑波山、本当に素敵な山でした(*´ー`)
 


 



「日本百名山」の著者、故深田氏の言葉。
筑波山に行ってみて初めて、
この言葉がとても染みてきましたね~。




日本人はたいていふるさとの山を持っている。

山の大小遠近はあっても、

ふるさとの守護神のような山を持っている。

そしてその山を眺めながら育ち、

成人してふるさとを離れても、

その山の姿は心に残っている。

どんなに世相が変っても

その山だけは昔のままで、

あたたかく帰郷の人を迎えてくれる。

私のふるさとの山は白山であった。

        深田久弥 「日本百名山」より