昨日のこと・・・

早朝、高校時代の元バンドメンバーから写メが送られて来て、テンションが上がるアップ
そして、思わず、新聞を買いにコンビニに走る私ニコニコ音譜

 じゃ~~~~~んきらきら!!
  ↓ ↓ ↓


NOKKOになりたかったくらい大好きで、レベッカのコピーバンド&オリジナルちょっとやってました(笑)

もし、来年、再結成LIVEあったら、絶対に行こう!と盛り上がっていたアップ



そんな時に保険やさんからTel・・・

(保)『病名もう一度聞かせてくれる?』

 私『はい。膀胱膣ろうです。』

(保)『そうよね。間違いないわよね?』

 私『はい。間違いないですよ。膀胱膣ろうです。』

(保)『今ね、上の者から「そんな病気ない」って言われてね、「保険おりないかもしれないから」って言われてね、「じゃあ今確認してみる」ってなって電話してるんたけどさ
ぁー』

 私『え?! ないはずないですよ。ちゃんと健康保険も適応の病気だと聞いていますから・・・まぁ滅多にない病気だから、知られてない可能性はありますけど、「おりない」ってどういうことですか?』

(保)『そうよね~一応あとで書類届けるから、先生がちゃんと書いてくれれば大丈夫だと思うけど、上の者がそう言ってるから・・・』

えーーーーーーーーーーっ!?

私、2回目の手術、出してもらえなかったんだ・・・静脈麻酔で済まされた膀胱膣ろう閉鎖術だから??

あーあ、気分は ダウン ダウン ダウン


そして、そのあと、友人でもあるお客様が来店。

友『手術いつだっけ?』

私『15日、今度の月曜日』

友『そっか、手術終わったらその日すぐ帰れるの?』

はっはてなマークはてなマークはてなマーク

難しい手術って知ってますよね!?

まぁ、元気過ぎる今の私ですから、たいしたことないように見えるんでしょうが・・・


そぅいえば、
4月に子宮全摘、5月に再手術&再入院。
再入院した時、話したし、お見舞いも断るくらい落ち込んでた私を知ってるよね?

6月、病院ではやりようがないから導尿カテーテルの練習して、ひとまず退院。
その時も『おめでとう!』って・・・

だから、『おめでとう』なんて言わないで!
って言って、その時も状況話したはずなのに、

また、

ウロバッグを父が作ってくれた点滴棒代わりのものにぶら下げて、ガラガラとタイヤを転がしながら家の中を歩いている私を目の前にして、『ヨガいつできそう?』って!




私『あのね、私今、椅子に座るのも半ケツ…痛いからちゃんと座れないし、バッグと高低差つけなきゃいけないから下にも座れない。靴下も自分で履けないの。お腹に圧を加えちゃいけないから、前屈みもできないし。』

そしたら、『口だけ喋ってくれればいいよ~』

『ヨガやるにはサロンにあるベッドも片さなければならないし、色々準備するの、今の私にはできないから、無理だよ。』

そう言ったら、『やるよ~』って。

いやいや!私だってやりたいけど、気持ちがついて行かないんだよ。

・・・・・・・とそんなやり取りもあったのをまた思い出してしまったあせる

何度言っても『ごめーん、知らなかった~』

はい、そうですか!

残念だけど、そういう人なんだよね。

わかってるから、昨日のことも流そうと思ったんだけど、なんかイライラ。

今日もザワザワ・・・

やはり、経験した人じゃないとわからないんだよね。

そんな事で心乱れる時間がもったいないね!!

皆さんを不快にさせたら、ごめんなさいm(_ _)m



『覚えていて悲しんでるより、忘れて微笑んでいる方がいい』 … だよね!

そうだ! 嫌な事は忘れて、笑おう!!

幸せかどうかは 自分の心が決めるんだもんねラブラブ