• MacBook

• nt3 road 
• audio capture UA20 edirol
 
この子達でずーっと録音をして来ました。
 
MacBookは多分12年くらい使用。
 
先月、キータッチの部分がパカーン!と盛り上がり、しまいには剥がれまして。
バッテリーが中で膨らんでいる模様。ひー。
 
でも、電源付けたら動く。(スパルタ)
もー。このMacBookは超超優秀。
 
 
オーディオインターフェイスも17年くらい使用。
現在巷では500円で売られています。
 
nt3はコンデンサーマイクなのに電池駆動なので、とても便利です。
大事にしていたのですが、沖縄の湿気に負けてカビがついてしまいました。。
 
でも、ちゃんと使えます!
湿気対策ちゃんとしなきゃ。。涙
 
 
 
そんなこんなで、疲弊した機材達で録音しようとしましたが、久しぶり過ぎて接続方法やソフトの使い方を忘れてしまいました。
 
 
持ち主が1番使えん!
 
 
気を取り直して、
 
Macの寿命もヤバイし、iPhoneのガレージバンドで録ろうかとライトニング対応のオーディオインターフェイスを探してみるものの、種類が多すぎてパニック真顔
 
しかもYouTubeで歌ってみた系の動画が流行っているので、在庫切れ続出だそうで。
 
時代が変わりましたね。
 
 
 
 
ここ最近の悩みでしたねー