ここ数日雪が降るかと思っていましたが、晴天です。

 

 

 

 

 

古代エジプトでは、石を音で切断していた?! 巨石文明の謎に迫る!

 

 

謎の多すぎる巨石文明、地球には反重力技術を駆使できる文明が存在していた【真実の目】

 
 
 
 

たった1人でコーラル・キャッスルを建てたエドワード・リーズカルニン。

 

平均重量30トンと言われる珊瑚岩を、誰の手も借りず作り組み立てた。

 

 

 

彼はインカ人や古代エジプトのピラミッドを研究していた。

 

彼も音を使い巨石を動かしたのか?

 

身長150センチ。華奢とも小柄ともいえるリーズカルニンが

 

大量の巨石をいかにして運び、組み立てたか。
 

 

 

 

いまだに不可解とされているのは、巨石を持ち上げる際に使用したとされる三又だ。


リーズカルニンが三又を立てて作業している写真(撮影者は不明)が数枚残されている

 

のだが、どの写真を見ても自家製と思われるその三又の頂点に、謎のブラックボックス

 

が取り付けられている。

 

 

Leedskalnin006

 

 

リーズカルニンが『石に歌いかけて』重量を軽くできるという噂まで囁かれた。

 

プマプンク遺跡ではラッパの音で石を運んだというが、人は音楽に魔力的なモノを

 

期待するのかも知れない。

 

 

 

 

謎が解けると面白いですが、現代の科学でも謎は解けない。

 

重機使わずに重い物持ち上げられればいいのに~

 

車もガソリン以外の燃料で動くといいのに~

 

古代の謎が分かっても、発表したらその人は消される。

 

石油会社や電力会社や建設会社や車会社が儲からなくなる

 

からだそうです。

 

 

 

 

 

 

ペライチ ホームページ

https://peraichiapp.com/landing_pages/preview/1562168

 

 

 

龍門派太極拳

 

長野県は寒いので冬期間はお休みです。

 

場所は上田市サントミューゼ芝生近く

 

春に再開します。

 

 

 

まいにち寒いニャん !!