1才7ヶ月 卒乳① | シャンコウの不妊治療記録→妊娠→出産→子育て&日々の記録

1才7ヶ月 卒乳①

まだ卒乳はしない!

娘がもういらんと首振るまであげる!

と息巻いてたんですが (笑)


ここ最近指の節や、関節が痛いことが多々あり、ふと授乳やめたら治る?そろそろ卒乳?

と、思い立ったのが1才半健診の数日前。


違う原因があって、やめても改善しない可能性はありますがガーン

以前知り合いが授乳やめたら身体疲れやすいのが少しマシになったかもって言ってたのも私の背中を押しました!



正直、娘も最近ではそんなに欲しがらなくなり、授乳クッションを常に出してるので、たぶんそれで、嫌なことがあったり、眠くなると欲しがったりするけど、クッションがなければ全然いけそう!って思ったのもあるグー


最近は、朝と、昼間に1回、夜寝る前ぐらいでした。で、試しに授乳クッションを隠したら、全然気にしてない感じで、丸1日飲まずにいけました。


が、、

私が無性に寂しくなって、翌日飲ませてしまった!!バカヤロウな私爆笑爆笑



そして、1才半健診の日を迎えたので、保健師さんや、栄養士さんに相談してみたんです!

2才ぐらいまで様子見てみてもいいかもね、ただごはん前の授乳はやめた方が、しっかりごはん食べるかもしれないから、お母さんの都合で授乳クッション隠したりしながら調整してみてもいいよ!とアドバイスされたので、そうするつもりでした!


でも、

よく考えたら、飲ませたり、飲ませなかったりすると、娘を混乱させそうやし、それは良くないな、と。


私がやめたくないばかりに、娘に無理矢理飲ませてた感あるし、娘がおっぱいに依存しすぎる前にやめるのも必要なことなんかな~と真顔

保健師さんの子供さんは外でもおっぱいを触ったり、服をめくるようになって依存するようになったから、それが嫌になって無理矢理止めた!って話を聞いて、嫌な思い出になる前に止める方がいい、ここらが潮時やと自分に言い聞かせ、卒乳しました!


ママ友には、「え!まだ授乳してたん?面白いな!」と言われたこともあって、他人からしたらたぶんそれが正直な感想やと思う。



これを書きながら、授乳してた日々を思い出し、涙が出ています悲しい出産した日から1年と7ヶ月、毎日娘の顔見ながら授乳できて、幸せやったなぁと思うと、もう涙が……止まりません悲しい




続きます。