本日、日本は竹島周辺水域の海洋調査計画の中止を決定したようですね。もっとも、韓国側はこの日本政府の対応に対する代償として、6月の国際会議において、竹島周辺の韓国独自の名称を提案しないという妥協をすることを合意したみたいですが。


念のため産経新聞の今日のニュースを引用しておきます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


日韓会談が妥結 日本は海洋調査中止


海洋調査中止

日韓次官会談を終え記者会見する外務省の谷内正太郎事務次官=22日夜、ソウル市内のホテル(共同)
≪韓国、地形名称提案せず≫

 【ソウル=久保田るり子】竹島近海で日本が計画中の海洋調査をめぐる日韓の対立は22日、日韓次官級会談で、(1)韓国が6月の国際会議で竹島周辺の海底地形の韓国名表記提案を行わない(2)日本は今回予定していた海洋調査を中止する(3)両国は日韓の排他的経済水域(EEZ)境界画定協議を5月中にも再開する-の3点で合意した。2日間にわたった協議でぎりぎりの妥協が図られ、両国は危惧(きぐ)された海上での物理的な衝突の危機を回避した。


 谷内(やち)正太郎外務事務次官は会談終了後、「このままでは不測の事態が起こりかねなかったが、避けられてよかった」と率直な感想を述べた。一方、韓国の柳明桓外交通商第一次官は会見で、合意事項にある日本の海洋調査中止について「撤回という意味と認識している」と述べ、解釈で玉虫色の部分を残したことをうかがわせた。


 合意した3点は、谷内次官が訪韓に際して用意していた日本側の"妥協案"だ。交渉開始時は日本の「科学調査」を韓国が「主権侵害」と位置付けるなど基本認識で多くの違いを見せていた。


 だが、協議が決裂した場合、韓国が日本の測量船を実力で排除すれば国際法違反となるだけでなく、韓国が存在そのものを否定する竹島(韓国名・独島)をめぐる領土紛争を顕在化させ、逆に国際的に不利になりかねず、「韓国側は実をとった」(交渉関係筋)との見方もある。


 竹島問題は韓国の国民感情に直結するだけに、韓国側は日本の調査を「竹島近海の紛争化により領有を狙っている」とみて調査計画の撤回を求め、柳第一次官は終始硬い表情で「われわれの立場は譲歩できない」と強調。一方で、韓国名表記について「時期を明示したことはない」と6月の国際会議に提示しないことを示唆するなど、韓国側も衝突回避の道を探った。この点について柳次官は協議後、合意が韓国名表記の提案を「適切な時期に行う」としていると指摘、韓国の立場を貫いたと強調した。


 合意を受けて鳥取県・境港沖で待機していた海上保安庁の測量船2隻は23日午前、東京に向けて撤収する。韓国の聯合ニュースによると、韓国海洋警察庁も竹島周辺に非常配備していた警備艦艇に撤収を命じた。



(04/23 00:22)



産経新聞 http://www.sankei.co.jp/news/060423/sei003.htm


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


さて、少々私見を述べさせていただきたいと思います。あくまでも私見ですので、私の認識で間違っていると感じた方は具体的に意見を述べていただければ幸いです。


正直なところ、日本政府の今回の韓国政府に対する対応は良かったのでしょうか。本事件発生以前と本日終結時点における日本側の視点から見た利益状況を自分なりに比較衡量してみたいと思います。


まず、本事件発生以前の日本側の利益状況についてです。


①日本は竹島を、韓国によって国際法上違法な実効支配をされていた。

②韓国による実効支配の長期化により竹島問題が他のニュースに隠れ、国民の認知度はあまり高くは無 かった。

③加えて、やはり長期的実効支配により世界における日韓間の竹島問題への認知度は高いものではなかった。

④日本列島とユーラシア大陸間の海域の名称は日本海であった。

⑤今年6月のドイツにおいて開催される海底地形名称に関する会議の場において、韓国側の独自呼称の提案がなされ、日本側の呼称が覆される危険性があった。

⑥日韓間のEEZ(排他的経済水域)の境界は未確定であり棚上げ状態であった。


私が思いついたのはこのような事実でしょうか。

それでは、本事件発生が本日終結時点のおける日本側の利益状況も見てみましょう。どのように変化したのでしょうか。


→①韓国による竹島の違法な実行支配状態は変化せず (プラマイゼロ

→②連日のニュースにより、多少は日本国民の竹島問題への認知度が上昇したのでは? (プラス

→③やはり連日のニュースにより、国際的にも竹島問題への関心が多少は出てきたのではないでしょうか?ヘラルド・トリビューン(海外大手新聞)も今回の事件を報じていることを確認 しました。 (プラス

→④今のところ日本海の呼称は変化せず。もっとも、VANKによるウェブ上の地図における東海への呼称改変工作は継続しているのでしょうが。 (プラマイゼロ

→⑤韓国側が竹島周辺の海底地形の韓国表記提案を行わないことを決定したので、少なくとも現在の時点では日本側の表記が侵害される危険性は低下した。 (プラス

→⑥日韓両国の排他的経済水域の境界確定協議を5月に再開することとなり、一歩前進でしょうか? (プラス


以上のような評価が私の、今回の日本政府の対応における意見です。まとめてみますと、総合的には日本の対応は正解であったのではないでしょうか?もちろん、あくまでも以上は私見にすぎません。やはり、日本はより強硬的姿勢を崩さずに海洋調査を継続し、韓国側が仮に日本船舶を拿捕した場合に、その映像を残し、世界に韓国政府の行動を認知させ、もって韓国政府への国際的批判を誘うべきあった、というような意見があってもおかしくは無いでしょう。なぜなら、竹島の領有権は日本にあるのは間違いないからです。しかし、あくまでも従来と現在を比較すれば、やはり日本が得た利益は多かったと私は思いました。


具体的言及・反論があればどうぞお聞かせ下さい。いろいろな意見を聞いて見たいです。


ランキング用タグ本記事に興味を抱いてくださった方、クリックお願い致します。