浅草見番は

浅草寺の裏、言問通りをちょっと入ったところにあります

 

料亭から「芸者さんをお願い」と連絡が入ると

置屋に、「おたくの芸者さんを割烹〇〇にお願い」と

手配してくれるところです

 

予算に合わせて地方さん(三味線)、唄い、幇間なども手配してくれます

 

 

今日は見番が企画した「ビア座敷」

ビールを飲みながら浅草芸者の踊りが楽しめます

 

 

 

見番のご挨拶

 

 

 

 

 

お客さんは100人くらい

女性や外人もいます

 

 

浅草には幇間(太鼓持ち)が7人ぐらいいます

そのうちの一人が女性です

それが真ん中の「七太郎」

 

 

三味線で唄うのも立派な幇間芸

 

 

 

 

16時から18時まで2時間 11000円

「8月もやるからまた来てね」

 

毎月はちょっとなあ・・・俺のお小遣いじゃ・・

9月にも「浅草踊り」があります

それを楽しみに

 

ああ、おもしろかった

毎日を楽しく みんなで楽しく