楽しみではあるけど、超多忙でもあるいつもの土曜日。

 

土曜の朝は一週間の中で一番ゆっくりしたい時間なのに、11時半までにお昼ご飯の準備をし、12時には下の子の付き添いで出かけなきゃいけない(もちろんその間、洗濯はマスト、トイレとフローリングの掃除までできれば完璧)から、起きてから出かけるまでむっちゃ忙しい。

 

特にこの日は朝から元気が出なくて、布団の中でスマホ見てたりしてたら8時半になっちゃって、フローリングとトイレの掃除は翌日にスライドすることにした。

 

食品の在庫整理をすべく、オムライスと野菜炒めとパンプキンポタージュと前日の残りのスペアリブをエアフライヤーで焼くことにした。

 

上の子は補講で食べる時間がズレるから、レンジで温めれば食べれるメニューじゃないとダメなのがちょっとめんどくさい。

本当はワンタンとか水餃子とかで簡単に済ませたいんだよなぁ。ジレンマ。

 

この日の夜は上の子+旦那は友人の誕生日会に行くから夕飯不要。

 

下の子と自由にできるのと、時間短縮とか諸々を考えて車で出かけることにした。

 

行きは時間短縮になったけど、帰りのあのあたりはカオスで、車で行ったことを後悔した。

 

市内をあちこち回ったけど、直線距離だとそれなりに近いのに信号待ちの渋滞でちっとも進まなかった。

信号システムの更なる発展を望む。

   

用事を終えたら外は既に薄暗くなっていた。

駐車場に困らず、温かいモノが食べれるお店に行きたいねと下の子と相談して、ちゃんこでお馴染みの玉海力に行くことにした。

 

予約してなかったけど、もし玉海力がダメでも新世紀広場だったら何かしら食べる場所があるはずだからとりあえず新世紀の駐車場を目指した。

 

玉海力は予約なしでも入れてもらえて、味噌ちゃんこ+〆ラーメンでお腹いっぱいになった。

 

スープの塩分がちとキツかったな。

お湯で伸ばしてスープを飲み干したいくらいおいしかった。