家の中のちょっとした不具合を解消すべく、久々にDAISOに行った。

 

1時間くらい店内をぐるぐるして商品を吟味。

 

伸縮性のある靴ひも(椅子カバーのゴム替わりに使用)と、扉に掛けるフック(上着や帽子のちょい掛けに使用)、マジックテープの留めるやつ(自転車乗る時にズボンの裾に着用)、タオルハンガー(浴室で使う手ぬぐい用)などを購入した。

 

タオルハンガーは吸盤タイプが欲しくて探したんだけど、コレと思うものがなくて、ドアに引っ掛けるタイプにしてみたが、厚みが合わなくて失敗だった。

 

DAISOの後は下の子と共に迪美という大悦城の地下版みたいな、韓国アイドルのプロマイドとかアニメグッズが集まる場所を覗いてみた。

1件、大衆点評で気になる文房具屋さんがあったのだ。

 

かわいいマステがたくさんあって思わず手が伸びそうだった。

でも、買っても意外と使わないことを私は知っている。

だから買わなかった(エライ!)。

 

下の子が小学生くらいまでの時は、時折プレゼント需要があってラッピングするのにマステ使ったりしてたが、子どもが大きくなってからは使うことが少なくなった。

たまに下の子が自分で手帳に貼って遊ぶか、私がノートの隅っこに貼って目印にするくらい。

使わないって解ってるのに見ると欲しくなる不思議。笑

 

途中、男子組から電話がかかってきて、コロンビアサークルで自転車を見に行くと言うで合流することにした。

待ってる間、下の子と共に蔦屋書店で時間潰し。

キャンプ飯のレシピ本を見つけてしばらく立ち読み。

 

久々に行ったけど、前灘のお店よりこっちの方が落ち着けて良い。

また暇見つけて行きたい。あの店なら1日居られそう。

 

夕食は上の子のリクエストでフィオーレへ。

ハラミステーキとアヒージョはマスト、その他パスタもピザもオムライスも注文した。

フィオーレ行ったら必ず注文するハラミステーキ♪

 

ハラミは値上がりしたような気がするけど、それでも68元ってコスパいいと思う。

お腹いっぱい食べて満足、満足♪

 

ところが、帰宅して買い物したモノをカバンから取り出して片付けしてたら、何が癇に障ったのか知らんが、急に旦那がキレて来てまたまた大ゲンカに発展した。

 

あれさえなければ、完璧な週末だったのに。