これも日中ハーフママ友とのおしゃべりでよく出てくる話題です。
同じハーフでも日本生まれと中国生まれ、
家庭内言語が日本語か中国語かで
状況がそれぞれ違うんですけどね。
あるお友達のお子さんは日本生まれ、上海育ち、
幼稚園はインター、家庭内言語日本語。
中国語も日本語もウチの子より上手なんですが、
本人は自分のことを「日本人」とはっきり認識しているようです。
ウチは上海生まれ、上海育ち、家庭内言語中国語。
幼稚園は現地系で言語能力は中国語>日本語。
かなり昔に本人に聞いた時は「わからない」と答え、
「中国にいるときは中国人、
日本に行ったときは日本人にしようか」
と言ってみたのですが、特に大きな反応はなく。
ところが先日日本での短期滞在を終えて戻って間もない頃、
あるきっかけがあったのでもう一度聞いてみたら、
なんと「日本人」と答えたのです。
時期も時期だったのでそういう返事だったと思うのですが、
今後現地系で教育していこうと思っているので、
「中国人」と思ってくれた方が、
本人が過ごしやすいんじゃないかな~と思っているのですが。
親がそれほど深刻に考える問題じゃないのかな???
でも昔ダンナが言ってたんです。
日台ハーフの俳優金城武がインタビューでこう答えてた、
「一時期自分は果たして日本人なのか、
台湾人なのかですごく悩んだ」と。
アイデンティティで悩むというのは
私にとっては結構深刻なことに思えるのですが、
どうなんでしょう?
会社の同僚にも日中ハーフのママがいますが、
彼女の子は男の子でしかも厄介なお年頃でもあり、
彼とのコミュニケーションに手を焼いているのだそうで。
彼は人生の3分の1を日本で過ごしており、
自分を日本人だと思っています。
家庭の事情で小学校から来海、
今までずっと現地の学校に通っています。
性格的になのか、何なのか、
上海があまり好きでないらしく、
事あるごとに日本に帰りたいとつぶやくそうで。
年齢的に「自分って一体何だろう」って
悩み始める時期ですよね。
ハーフなりの心の葛藤があるんじゃないかと思うのです。
ウチは今はまだ小さいですが、今後中学生、高校生となって、
子供達が何かのきっかけで悩んだら、
本当に寄り添って考えてあげられるかどうか。
日中ハーフの方から何かコメント頂けると嬉しいです。