…と言ってしまうと、なんて親だ!と思われるかも知れませんが、

今まで上の子、下の子共に、単独で私の実家に

「強制留学」させたことがあります。

 

これは決して子供をバイリンガルにするためではなく、

義両親の病気、ケガで子供の面倒を見てくれる人がいなくなって

仕方なくなのですが―

結果から言うと、2人共日本語も中国語も上手に話せています。

 

ウチは家庭内言語が中国語、

しかも私が普段仕事で家にいないので、

日本語に触れる時間が圧倒的に少ないんです。

 

お友達の日中ハーフの子達を見ると、

家庭内言語が日本語のお家の子の方が、

ウチの子たちよりも日本語が断然上手。

 

やはり言葉は触れ続けていないとダメなんですね。

 

昔通ってた通訳学校の先生が言っていました。

40歳近くになって語学力を伸ばそうと思っても難しい、

今ある力を如何に維持するか、維持する為に勉強を続けるのだと。

 

この言葉はすごくショックだったな~。

だってもうこれ以上上手にはならないのよ!

と言われているようなものだもの。

でも先生の経験を交えた率直な言葉だと思いました。

 

であれば、スポンジのように吸収する子供のうちに

なるべく自然にバイリンガルになって欲しい。

 

でもただバイリンガルになるのではなく、

その力をどういうふうに生かしたいかも大事。

 

例えば通訳になりたいなら、両方の言語を系統的に勉強して、

どちらも読・書・聞・話ができないと仕事にならないし、

ただ2ヵ国語が話せるだけでいいのなら、

特に言語学習に傾注させる必要もなく、

他に興味のある方向の勉強、経験をさせればいい。

 

ただ、母国語としてどちらかの言語を確立させることが

前提だと思ってます。