新しいルームメイトやらなにやら | 在中国大熊猫大姐的生活

在中国大熊猫大姐的生活

上海でおもしろおかしく暮らすパンダ大姐の日記です♪

もう9月なんですね・・・
8月の半ばにミンちゃんが去ってからやってきたルームメイト。
私はどうやらアメリカ人と縁があるようだ。アメリカ人は嫌だと思ってましたがまあきてしまったのはしょうがない。

なんて文句っぽいですが、実はとーーーーってもいい人でホント良かった。
何が良いって、「お料理が得意!」
帰るとご飯ができているってすばらしい・・・しかもおいしい・・・
クックしてくれる料理は、中華料理かパスタ。
やるじゃんアメリカ人。

新天地にある弁護士事務所で事務の仕事をしていて、中国語の資料を英語にトランスレートしたりしてる中国語が上手なアメリカン。尊敬。
北京と河南省に住んでいたことがあり、河南省では田舎で英語の先生をボランティアでやっていたという・・・偉い。尊敬。

とても優しくて、一緒にテレビを見ていてもコメントがいちいち優しい。
アメイジングレースで脱落者のコメントの時は涙は見せなかったが、またまた優しい意見を言っていた。
普段のちょっとした会話でもとにかく優しすぎることがある。ものごしも柔らかい。
アメリカ人じゃないような?

これはもしかしてもしかすると・・・あっちのほうなのかな?

今朝も髪の毛ぼっさぼさ状態で起きた私に彼が言った言葉は
「ハロー マイビューティフル」
え?なに?もう一回言って?それどういうこと?
無言で彼が作った朝ごはんをボサボサ頭ヨロヨロパジャマ状態で食べる私。
ビューティフルではないんですよねえ、どう考えても。

これはもしかしてもしかするとですよねぇ