蚊に刺されました。寝てる間に。もうこんな季節かえーん

 

世界で人間を殺しているのは1位が蚊(年間72万5千人と推定)。下の図<世界の人間に致命的な生き物>をみてください。

図はStatistaのサイトから。元データはWHOとビルゲイツのサイトのようです。

 

2位が人間47万5千人)というのは興味深いですね。

 

3位がヘビ5万人に数値が一気にダウン)、4位が犬(主に狂犬病、2万5千人)、5位がツェツェバエ(アフリカ睡眠病をおこす)。カバが11位にランクインしているのはおもしろい。

 

 

蚊がもたらす病気で最大のものはマラリア。年間で、日本の人口より多い3億人が感染し、50万人が死亡しています。

 

蚊はこのほかにデング熱、ジカ熱、日本脳炎、黄熱病などを媒介します。最近はチクングニア熱、ウエストナイル熱も注目されている。

 

デング熱は熱帯地方にしかない病気でしたが、地球温暖化のためか中国南部にもいまはみられるようになっています。

 

ジカ熱はアフリカにしかなかったのに、いまや人間の移動により世界に拡散している。

 

黄熱病はアジアにはなかったけれど、中国人がアンゴラから持ち込んでいる。幸い流行はアジアでは起きていない。ちなみに野口英世はこの病気の研究中に自分がなって亡くなった。黄熱病ウイルスを広めるのはネッタイシマカという蚊ですが(正確には日本の南西諸島にかつてはいた)、日本や中国にいるヒトスジシマカという蚊もこのウイルスを広めることができるそうです。

 

図はこちらから引用。

 

中国の11例目の黄熱病患者は29歳の江蘇省出身の男性。黄熱病の流行地であるアンゴラで働いており4月5日に発熱、9日に現地の病院を受診し黄熱病と診断された。彼はドバイ経由で北京に10日に到着し、そのまま救急搬送され隔離されています。病状は安定しています。

 

いままでは拡散予防ができていましたが、蚊が活動開始しており、これからも大丈夫とは言い切れませんねガーン

にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村