新年で浮かれている間、2月5日に
上海市でまた鳥インフルエンザA(H7N9)患者が発生
しましたね。
中国全土をみると、冬になって、じんわり発生数が増えています
下記は国家卫生和计划生育委员会が毎月発表しているデータから作成。
◆
今回の上海市の症例は、顧さん、上海戸籍の66歳男性。2月5日に感染が確認され、現在治療中。
今回も名前の一部や年齢が発表されてますが、個人情報は大丈夫でしょうか?
同じ苗字の人が多い国だから気にしなくていいかな
あと、上海戸籍かどうかは病気治療に関係ないと思うけど
以前のH7N9に関するブログ記事はこちらをみてください。
◆
感染を予防するため、鳥が多く、排泄物が飛び散る市場には行くのを極力避けましょう。
鳥が少なく割ときれいな市場でなら、生きてた鳥を買うのは大丈夫だと思いますが、よく手洗いすることと早期の加熱調理を心がけましょう。
やってる人がいるかもしれないけど、鳥も自分でしめないほうがいいね
予防が一番です。