行きたいと思ってなかなか訪れることができなかった、上海市内にある宋慶齢の公園墓地(宋慶齢陵園)に行きました。
写真は1920年の宋慶齢。Wikipediaから引用[1]
もっと小さい場所かと思っていましたが、広くてとてもきれいに整備されていました。掃除が行き届いていて、植物の剪定も見事に行われていました。お墓が立派なのももちろん、資料が展示されている記念館は非常に見ごたえがあります。見学者が少なく静かなのが、清冽な印象をさらに強めます。
宋 慶齢(そう けいれい、1893年1月27日 - 1981年5月29日)は中華民国、中華人民共和国の政治家です。孫文の妻で中華人民共和国副主席を務めました[1]。医療や児童福祉の発展にも功績のあった人です[2]。
晩年(1981年)の病床。李先念、胡耀邦、趙紫陽がお見舞いしている。
宋慶齢は慢性リンパ性白血病(chronic lymphocytic leukemia, CLL)のため北京で亡くなられたのだそうです。CLLは日本人、中国人にはあまり起きない白血病ですので、ちょっとびっくりした。
そのころの中国の統計(1952-86、北京協和医学院)では白血病診断例4,174人のうちCLLは4.6%しかなかったそうです[3]。なお現在の日本の統計でもCLLは3%程度です。欧米では全白血病の約30%がCLLですので、民族による発生率の違いが大きい疾患です。
宋慶齢が比較的まれな病気になったのは自分には興味深い発見でした。
彼女は鳩が好きだったそうで、陵園内には鳩小屋も併設されていました。鳩が自由に出入りできる構造になっていました。屋根に1羽出てきていますね。遊びに出てもちゃんと鳩は自分のマンションに帰るようです。
歴史に興味がなくても、上海の喧騒を離れて静かにのんびりしたい時にはいい場所だと思います。
入場無料。場所は宋園路21号で、地下鉄10号線宋園路駅から歩いてすぐです。
陵園のHPはこちら。

にほんブログ村
[1]Wikipediaの日本語版宋慶齢の項目より
[2] Wikipediaの英語版宋慶齢の項目より
[3]Boggs DR, et al. A. Chronic lymphocytic leukemia in China. Am J Hematol. 1987;25:349-54.
写真は1920年の宋慶齢。Wikipediaから引用[1]
もっと小さい場所かと思っていましたが、広くてとてもきれいに整備されていました。掃除が行き届いていて、植物の剪定も見事に行われていました。お墓が立派なのももちろん、資料が展示されている記念館は非常に見ごたえがあります。見学者が少なく静かなのが、清冽な印象をさらに強めます。
◆
宋 慶齢(そう けいれい、1893年1月27日 - 1981年5月29日)は中華民国、中華人民共和国の政治家です。孫文の妻で中華人民共和国副主席を務めました[1]。医療や児童福祉の発展にも功績のあった人です[2]。
孫文にとって宋慶齢は2人目の妻だったそうです。下記は結婚式の写真。
彼らの結婚式は東京で行われました。
記念館には日本語で書かれた結婚誓約書も展示されていました。
新郎新婦の署名の横に立会人の和田瑞(結婚式は彼の家で挙げた)の署名もあります。
何故か宋慶齢の名前が宋慶琳となっていますがどうしてでしょうか?
◆
晩年(1981年)の病床。李先念、胡耀邦、趙紫陽がお見舞いしている。

そのころの中国の統計(1952-86、北京協和医学院)では白血病診断例4,174人のうちCLLは4.6%しかなかったそうです[3]。なお現在の日本の統計でもCLLは3%程度です。欧米では全白血病の約30%がCLLですので、民族による発生率の違いが大きい疾患です。
宋慶齢が比較的まれな病気になったのは自分には興味深い発見でした。
◆
彼女は鳩が好きだったそうで、陵園内には鳩小屋も併設されていました。鳩が自由に出入りできる構造になっていました。屋根に1羽出てきていますね。遊びに出てもちゃんと鳩は自分のマンションに帰るようです。
歴史に興味がなくても、上海の喧騒を離れて静かにのんびりしたい時にはいい場所だと思います。
入場無料。場所は宋園路21号で、地下鉄10号線宋園路駅から歩いてすぐです。
陵園のHPはこちら。

にほんブログ村
[1]Wikipediaの日本語版宋慶齢の項目より
[2] Wikipediaの英語版宋慶齢の項目より
[3]Boggs DR, et al. A. Chronic lymphocytic leukemia in China. Am J Hematol. 1987;25:349-54.