九州大学SPRINTARSによる本日12月23日18時の汚染粒子予測画面。上海は真っ赤。今夜もとってもよくない空気になりそうです。

毎日外来診療をしていると、患者さんから自分の症状が大気汚染と関係あるのかをよくきかれます。間違いなく関係あることもあれば、おそらく関係する場合もあり、また汚染と関係ないと判断されることもありさまざまです。

大気汚染による影響をどの程度受けているかの患者さん用セルフチェックを作ってみました。
まだ完成版でないのでこれから修正していきますが、下は試作版。

ちなみに慢性副鼻腔炎や喘息、アトピーなどをもともと持っている人はそれだけで点数が高くなるので適切に評価できませんのでご注意を。


◆大気汚染による影響セルフチェック

下記の10の質問で「はい」なら1点、「いいえ」なら0点をつけて合計点をみてみましょう。

[質問] 汚染された空気をすってから24時間以内に次の症状が新たに出現する、あるいは以前からある症状が悪化しますか?

1. 鼻つまりや鼻水の量が増加する
2. 咳、くしゃみの回数が増加する
3. 頭痛が悪化する
4. 目のかゆみや異物感がおこる
5. のどがイガイガしたり、違和感を覚えたりする
6. 微熱が(とくに午後から)出てくる
7. 軽度から中等度の腹痛がおこる
8. 皮膚や頭皮のかゆみが増す
9. どうきや脈の不整を感じる
10 .理由もなくイライラ感がおこる

[追加] 毎日タバコを1日5本以上吸う、あるいは毎日そのようなひとの隣で煙を吸い込む(受動喫煙)環境にあるひとはさらに1点加算します。

◆判定
合計点が0点のあなた→レベル0.大気汚染に負けない丈夫なからだのようです。おめでとうございます。
1~3点のあなた→レベル1。軽い影響を受けています。マスクや空気清浄機を活用しましょう。
4~6点のあなた→レベル2。影響がそれなりに出ています。つらい時は医師に相談してください。しっかりマスクし、日によって外出も控えましょう。
7~8点のあなた→レベル3。強い影響があり放置できません。さまざまな手段を考慮して汚染からのがれましょう。症状を改善する方法について、またほかに合併疾患がないかなど、医師と相談することをお勧めします。
9点以上のあなた→レベル4。かなり強く影響があります。今後にも悪影響があるかもしれません。残念ながら解決は難しいでしょう。転居も考慮したほうがいいかもしれません。

いかがですか。結果のよい人が多いといいですね。
なお、これは短期的な影響についてみるもので、長期間における影響をみるものではありません。

上記はまだ試行版で、完成ではありません。今後改定していきます。もし引用される場合はご連絡ください。


にほんブログ村