次男(5歳になりました)が、

バレンタインに手作りチョコ をあげた好きな女の子から、

お返しに手作りクッキーをもらってきてうれしそう。

よかったね、ちょっと何かヘンな気もするけど……。


きょうはクッキーもらってうれしいし、

あしたは「ありがとうって言う!」と楽しみらしい。


それを、半分わけてもらっている身ながら

大きいほうを寄こせと強要する長男(小2・ジャイアン)。


「自分も誰かにもらえばいいじゃないの」

と注意すると、

「もらえるわけないじゃん!」


神様ごめんなさい、

7歳にして「女の子から手作りクッキーをもらえない人生」が決定しているような

モテない息子を産んでしまいました。



珍しく、男の子からファンレターをもらった。

編集者さんが、支払調書

(確定申告しようとしたらなかったので、持ってきてくれた汗

と一緒に届けてくれた手紙には、


中日新聞で「恋する歌音」が連載されている時、

受験生で数少ない楽しみの一つだった、


それ以来ずっと本を読んでくれていて

今年バレンタインにチョコを送りたくて版元に問い合わせたら、

「食べ物はNG」との返事だったので代わりに手紙を出します


というような内容が書かれていた。

ブログやツイッターで文章が読めてありがたい、とも。


ちょっと涙が出そうなくらいうれしかった。

差出人が若い男の子だったからではない(たぶん)


中日新聞で「恋する歌音」を連載していたのは、

8~9年前のことで、

(連載中に長男が生まれたから、すぐ数えられるよ!)


その時受験生だった男の子が、

食べ物を送っていいか事前に出版社に問い合わせるような

ちゃんとした若者に……!


という感動とともに、

わたしは、自分が好きで楽しくて書いているだけの

くだらない(卑下してないよ、くだらないのが好きなんだよ~)文章が

まさか、

誰かからこのように、

ありがとうと感謝されるようなものだとは

夢にも思わなかったのだ。


作家さんの愚痴で、

「こんなん担当編集者以外に誰が読みたいねん」

というのがあるが、わたしは、

担当編集者ですらも、読まなくてはいけない原稿や

売れるに決まっている著者や、

仕事以外のプライベートが忙しいだろうに・・・

と申し訳なく思っていたところでした。


それが、例えば、わたしがきょうも

「つらいことがあっても大丈夫、

読んでないクレイグ・ライスがいっぱいあるから!

読めば絶対幸せな気持ちになるから!」

と、読みかけの「幸運な死体」(ハヤカワ文庫)

お守りがわりに持ち歩いているように


というほどにではないかもしれないけど


誰かの役に立っているとしたら、

とてもうれしい。


チョコの代わりに手紙をくれて、ありがとう。

一日遅れたけど、ホワイトデーのお返しに

このブログと、これからの作品を書きます。


それから、いつも、いつもでなくても

読んでくださっている皆さんに

心からのありがとうをお伝えしたいと思います。


しゃんきゅう。