今日は、本編のホームページに、名古屋鉄道西尾線の乗車記をアップしました。

本編のホームページは こちら です:
http://shanehsmt.html.xdomain.jp/index.html







名古屋鉄道西尾線は、名古屋鉄道本線の新安城から分岐し、ほぼまっすぐに南下し、吉良吉田に至る営業キロ、24,7kmの路線です。吉良吉田で蒲郡線に接続しています。
 蒲郡線の乗車記は こちら です:
 http://shanehsmt.html.xdomain.jp/Train/Japan/Shitetsu_2/Nagoya/Nishio_Line.html


蒲郡線の電車に乗って吉良吉田に到着した後、中間改札を抜けて西尾線の電車に乗り継ぎます。
吉良吉田の西尾線のホームは短く、4両編成の急行が停車するとホームの端から端まで電車が停まってしまいます。


撮影: 2011年11月


吉良吉田駅からの進行方向の眺めです。


撮影: 2021年09月


吉良吉田を発車すると、駅周辺の集落を真っすぐに走っていきます。
集落を抜けると、広大な田畑が広がるのどかな景色となりました。


撮影: 2021年09月


この田園風景の中を、電車は北に向かって走ります。

 


撮影: 2021年09月


西尾線の電車はやがて上横須賀に停車しました。


撮影: 2021年09月


吉良吉田と上横須賀間の駅間距離は4.2kmと私鉄路線としては長くなっています。
1969年までは東富田駅、2006年12月までは三河荻原駅が、この間に存在していました。

三河荻原が廃止になった後の2008年のダイヤ改正で、それまで西尾止まりだった急行が、吉良吉田まで延長されていますが、西尾 - 吉良吉田間の駅が廃駅になって停車駅数が削減された為でしょうか。

ここで、吉良吉田行きの急行と行き違えしました。


撮影: 2021年09月

 


上横須賀を発車すると、左に大きくカーブし、勾配を上り、矢作古川の堤防へと向かいます。
進行右手に吉良の丘陵地が良く見えてきました。


撮影: 2011年11月

この丘陵地の麓が吉良上野介の所領地だった吉良の辺りです。

 吉良の散策記は こちら です:
 http://shanehsmt.html.xdomain.jp/Travel/Japan/Chubu0/Kira.html


矢作川は西三河地方に恵みをもたらす一級河川です。
今は立派な堤防も築かれていますが、江戸時代には氾濫を繰り返し、河口近くの放水路を築いています。

その放水路が、今は矢作川の本流となり、かつての矢作川が矢作古川です。


撮影: 2021年09月

矢作古川を渡っても田園風景が続きます。


~ つづく ~


本編のホームページでは、この後西尾までの乗車記も載せています。
今日紹介したホームページの名古屋鉄道西尾線の乗車記は こちら です:
http://shanehsmt.html.xdomain.jp/Train/Japan/Shitetsu_2/Nagoya/Nishio_Line.html

 

 

http://shanehsmt.html.xdomain.jp/index.html



"Explore Historical and Exotic Japan"
http://handejapan19.html.xdomain.jp/index.html