今日は、所用があり有給休暇を取りました。
明日からの5連休に加えて6連休です。

その所用にはママチャリで行ったのですが、そのついでにちょっと足を伸ばしてお城めぐりもしてきました。

所用というのは運転免許証の更新期限の延長手続きです。
そろそろ免許の有効期限が近付いているのですが、現在大阪府警では緊急事態宣言を受けて更新手続きを取りやめています。いつ再開されるかわからないので、3ヶ月の有効期間延長が必要です。

電話で確認してみると、警察署に行くのが一番手っ取り早いという事で、今日行ってきた次第です。
どこの警察署でもいいのですが、北に向かった鶴見警察署に行くことにしました。


昨日、家のすぐ近くを南北に、中高野街道が走っていると知ったので、その道を行くことにしました。



中高野街道を走りだしてすぐに諏訪神社がありました。



古い神社で平安時代に創建されたそうで、左遷され九州に向かう途中の菅原道真もここを訪れたそうです。境内には菅原道真が腰を下ろした菅公腰掛の石もありました。


ここから北に向かうと放出駅南側の住宅密集地となり、JR片町線の線路を越えます。
この辺りから、最近2度行った鶴見緑地公園への道と重なります。

鶴見警察署は地下鉄の横堤駅のすぐ近くにあり、まずはそこで手続きを済ませました。
窓口の開いた9:00丁度に行ったので、待つ事も無く、スムーズに手続き出来ました。

ここから西に向かい、今福鶴見駅の一本手前の道を北に向かいました。
この道も先ほどの中高野街道と思います。
ピンクのハナミズキが綺麗に咲いていました。



この先で雰囲気のいい並木道がありました。



並木道は東西に走っていて、地図で見ると鶴見緑地公園の西の入り口に繋がっているようです。
平日ですが、公園に向かう人が何人もいました。


この先で道も細くなり、街道から離れて守口駅に向かうのですが、何度か道に迷って辿り着きました。



守口駅の北東に守口城跡があります。
京阪の線路をくぐると大きな交差点の向こうに、ビルとビルの間に橋が架かっていました。

 


珍しい光景だなと思いこの橋の下をくぐって、この先で右に折れていきました。

暫くすると国道1号線に出て、次の竜田通りの交差点を右に曲がります。



しかし、右折する道が2つあり、間違って手前の道に入ってしまいました。
間違って入った道は上り坂となっています。
高低差5m程ですが、この道は秀吉が築いた淀川の堤防の上を通っているようです。
そして、この道は旧東海道の様です。



しばらく道に沿って進んでいくと、いくつか古い町屋も残っていました。





高札場も復元されていました。



ここは東海道の57番目の宿場・守口宿だったようです。
趣ある道ですが、どんどん守口城跡から離れてしまうので、ここで折り返して最初の目的地・守口城址に向かいました。

守口城は応仁の乱の時期には存在していたようですが、詳しい事は判っていないようです。
場所も2か所程候補があるそうですが、そのうちの一か所は難宗寺が建っています。



鐘楼がまるで隅櫓の様でした。


守口城から、次は更に北東にある佐太陣屋跡を目指します。
旧東海道と思しき道を進みます。



初めは、道の雰囲気で快適に自転車を走らせていたのですが、何度か交差点を過ぎると道を間違えてしまったようで、スマホのお世話になりながら走って行きました。

スマホの案内に従い、淀川の堤防に向かいます。



ママチャリにはちょっとキツイ坂道でしたが、この坂道を登って堤防に上がると淀川の広々とした景色が広がっていました。



爽やかな風が吹き、汗もすっかりひきました。

この先で、高速道路の鳥飼大橋をくぐり、堤防を降りました。



高速道路の橋の隣に大阪モノレールも走っていました。


~ つづく ~
 

 

http://shanehsmt.html.xdomain.jp/index.html



"Explore Historical and Exotic Japan"
http://handejapan19.html.xdomain.jp/index.html