1467年(応仁元年)に始まった応仁の乱の以降、100年程続いた戦国時代は、
実力で領土を切り拓いた豪族が戦国大名となり、領土内の土地や
人々を支配する体制へとの変換点になりました。

その過程で、実に多くの戦いが繰り広げられた事と思いますが、
その中で、日本史上に残る戦の一つが、この桶狭間の戦いです。

イメージ 1


以前は、この桶狭間の戦いは、天下統一を目指し、
3~4万とも云われる大軍を率いて上洛中の今川義元を、
僅か数千の織田信長軍が奇襲攻撃を行い
これを打ち破った戦いとして紹介されていたと思います。


しかし、最近ではこの説は否定され、今川義元の
侵攻の動機は、織田領内の拠点としていた大高城や
鳴海城周辺の織田勢力の排除か目的だったとされています。

また、信長は奇襲攻撃をせず、正面から今川義元軍に
襲いかかったという説が有力になっています。



https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/fa/fa/shanehashi/folder/538330/img_538330_63265898_1?1362747632.jpg

信長が戦の当日の早朝に
戦勝祈願をした熱田神宮拝殿です。


信長が天下統一を目指すきっかけとなり
世の中に広く知られている戦いでありながら
合戦の詳しい様子は明らかになっていない
桶狭間の戦い。

そんな桶狭間の戦いの史跡を
紹介しようと思います。


本編のホームページの桶狭間の散策記は こちら です:
http://www.geocities.jp/shanehsmt_tabi5/Travel/Japan/Chubu/Okehazama.html














コメントは、恐縮ですが、上記の夫々のページにお願いします。


この桶狭間古戦場にはEscapr R3で訪れています。
その時の記事は、こちらです:
第一回目:
http://blogs.yahoo.co.jp/shanehashi/59554187.html