先週末の広島から岩国散策の続きです。


風光明媚な錦川鉄道に乗った後は、
岩国城を目指しました。

岩国城の最寄駅は川西ですが、
登録有形文化財にも指定されている
西岩国の駅舎も見たいと思い、
もう一駅乗った西岩国で下車しました。

イメージ 1


西岩国駅前には岩国市のコミュニティバスが停まっていて
生憎、駅舎の全貌を見る事は出来ませんでした(^^ゞ

ここから30分程歩き、錦川の畔に出ました。
錦川に架かる錦帯橋です。

イメージ 2


対岸の山の上に岩国城址に
造られた模擬天守閣が見えています。

錦帯橋は岩国城と城下町を結ぶ橋で、
初代藩主・吉川広家の頃から架けられていたそうですが
何度も流され、三代藩主・吉川広嘉の時に
今に残る五連アーチ橋が架けられたそうです。

岩国城は、錦川に望む山の上に要害の山城があり、
その麓に居館や政庁などが置かれていました。

麓の居館や政庁の跡は
吉香公園として整備されています。
吉香公園に残る長屋門です。

イメージ 3


櫓を思わせる錦雲閣などもありました。
この吉香公園からロープウェーで山頂に登れます。

ロープウェーに乗って僅か3分で山頂に着き
山城の散策です。

岩国城は築城して僅か7年後に
一国一城令が出され、山頂の山城部は
廃城となってしまったのですが、
その跡は比較的よく残っています。

その山頂にある模擬天守閣。

イメージ 4


とある大学の先生の設計だそうですが、
元の天守台とは違う場所に建てられているし
外観も史実には基づいていないようです。

これでは単なる展望台にしか過ぎません。

麓から良く見えるようにと場所を選らんで
建てられただけの事はあり、さすがに
麓を流れる錦川や錦帯橋はよく見えました。

イメージ 5


山頂の山城部の遺構を散策するうちに
時間が無くなり、ロープウェーの駅へと急ぎました。

西岩国駅に着いてから3時間あれば
新幹線の新岩国へ行けるだろうと踏んでいたのですが、
新岩国へ向かうバスの時間が迫ってきています。


麓に下り、吉川氏墓所に向かいました。
ここは、是非行こうと決めていた所です。

イメージ 6


初代・吉川広家から6代の吉川経永を除く、
12代吉川経幹までの11名のお墓です。

ここの墓所は立派でした。
錦帯橋は多くの観光客で溢れていましたが
ここを訪れる人はいないようです。

山の中腹にある初代・吉川広家のお墓を訪れるうち、
乗る予定にしていたバスの発車時間は疾うに過ぎてしまいました。

で、ロプウェー駅にタクシーがいる事を当てにしていましたが
行ってみると姿がなく、それから急いで錦帯橋を渡り、
なんとか橋の袂でタクシーを拾い、新岩国駅に向かいました。

途中、道路が空いていたので、なんとか
予定の「こだま」に間に合いました。



本編のホームページに、この日の散策の様子を詳しく紹介する予定です。
本編のホームページはこちらです:
http://www.geocities.jp/shane_hsmt/index.html



https://travel.blogmura.com/kokunai/img/kokunai88_31.gif
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ    
↑ ランキングの参加しました! 下線部の所をクリック頂けると嬉しいです。
https://travel.blogmura.com/kokunai/