くらがり渓谷は岡崎市の東の外れ、
新城市との境に近い山間にある
男川の源流に近い渓谷です。
新城市との境に近い山間にある
男川の源流に近い渓谷です。
豊川平野に聳える本宮山の麓にあたり、
標高は250mとそれ程高くもないですが、
山深いところです。
標高は250mとそれ程高くもないですが、
山深いところです。
くらがり渓谷は本宮山の北側にあり、
渓谷も北に向いているので、
いつも日陰になっています。
渓谷も北に向いているので、
いつも日陰になっています。
くらがり渓谷の入り口に
布瀧不動尊がありました。
布瀧不動尊がありました。
この布瀧不動尊の不動明王は、
9世紀の僧、慈覚大師が作ったとされています。
9世紀の僧、慈覚大師が作ったとされています。
武田信玄がこの不動明王を所望したそうですが、
甲斐に移される前の晩に、白馬に乗った童子二人が
数千の家来を引き連れてお堂を取り囲む夢を見て
信玄は甲斐に持ち出すのを取りやめたそうです。
甲斐に移される前の晩に、白馬に乗った童子二人が
数千の家来を引き連れてお堂を取り囲む夢を見て
信玄は甲斐に持ち出すのを取りやめたそうです。
ここから、くらがり渓谷に入っていきました。
2008年11月、渓谷は紅葉している時期でした
2008年11月、渓谷は紅葉している時期でした
男川の細い流れにそって渓谷を歩いて行きます。
11月の日陰は肌寒く、指先も悴んでしまう程でした。
11月の日陰は肌寒く、指先も悴んでしまう程でした。
せせらぎの音が心地良かったです。
訪れる人も少なく、静かな
紅葉の「くらがり渓谷」でした。
紅葉の「くらがり渓谷」でした。
今日紹介した「くらがり渓谷」の様子はこちら です:
http://www.geocities.jp/shanehp_tabi1/Travel/Japan/WagamachiOkazaki/Kuragari.html
http://www.geocities.jp/shanehp_tabi1/Travel/Japan/WagamachiOkazaki/Kuragari.html