携帯からも記事を投稿しましたが、
今日は、黒羽と大田原城に行ってきました。

予報では"変わり易い天気で午後に俄か雨"でしたが、
今朝は朝から霧が出ていました。


今日はまず、西那須野駅からバスで黒羽に向かい、
黒羽でバスを乗り換えて雲巌寺に向かいました。

西那須野からのバスは霧の中を走っていきました。
バスの窓ガラスが汚れていて、
また車内に他の乗客がいたので
窓を開けて写真が撮れなかったのは残念でした・・・

黒羽からのバスは、他に乗客が無く、
山間を走って行きます。

水を張った田圃が心に沁みるようでした。

イメージ 1

次第に山が深くなり、緩やかな峠を越え
しばらく行くと雲巌寺に到着しました。

黒羽から30分のバスの旅です。

バス停からすぐのところに雲巌寺がありました。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/fa/fa/shanehashi/folder/538435/img_538435_60594032_1?1272540104.jpg

雲巌寺は1283年(弘安六癸未年)に開かれたお寺です。
1590年(天正18年)に、秀吉の小田原征伐の際、
烏山城の那須氏を攻めた秀吉が、
多くの村民がここに逃れたのを見て
堂宇を焼いたと伝えられているそうです。

現在残る堂宇は秀吉の大火から
数年後に建てられ、大正時代に
修復されているそうです。

イメージ 2

この雲巌寺には、芭蕉の参禅の師
といわれる仏頂和尚の山居の跡があり、
芭蕉も奥の細道紀行の際にここを訪れています。

黒羽からの大田原市バスは、この雲巌寺に
わずか30分の滞留時間で折り返してしまい、
雲巌寺の堂宇や芭蕉の句碑、近くの滝とかを見るうちに、
仏頂和尚の山居の跡を見逃してしまいました・・・


雲巌寺を訪れた後、再び黒羽に戻りました。

大雄寺口でバスを下り、黒羽城に向かったのですが
途中にある大雄寺の参道の雰囲気がとても良かったので
まず、こちらに立ち寄ってみました。

杉木立の参道を登っていくと、茅葺の総門がありました。

イメージ 3

この大雄寺は総門だけでなく、回廊や座禅堂
それに本堂もすべて茅葺屋根のお寺でした。

ここは黒羽藩の藩主・大関氏の菩提寺で
大関家累代の墓所もありました。

イメージ 4

ここもとても趣のあるお寺でした。

大雄寺に立ち寄った後、芭蕉が滞在した浄法寺邸跡に立ち寄りました。
芭蕉は、奥の細道の旅で、この黒羽に14日も滞在しています。
これは、奥の細道紀行で最も長く滞在した土地です。

そのうち、8日間を浄法寺邸で過ごしたそうです。

そんな芭蕉の足跡を辿りながら黒羽城へと辿りつきました。
三の丸から本丸へと向かう途中の
土塁の上からの眺めです。

イメージ 5

桜の花が綺麗でした。

こののどかな眺めの反対側に、
切り立った切岸で囲まれた
本丸の空堀がありました。

イメージ 6

黒羽城は、思っていた以上に堀が深く、
土塁が高い見事なお城でした。

特に、この本丸とその北側にある馬出との
間の堀の深さは見事でした。

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/fa/fa/shanehashi/folder/538435/img_538435_60594425_1?1272540276.jpg

大雄寺や芭蕉ゆかりの史跡に足を伸ばしていたので
この黒羽城でも、バスの時間が足りなくなり、
急ぎ足で黒羽の集落へと向かいました。

この辺りから雨に見舞われてしまいました(^^;
黒羽の町には土蔵の建物が多く、
街中の散策もしたいところでしたが、
予定のバスに間に合ったので、ホッと一息でした。

黒羽の街中で見かけた暖簾です。

イメージ 7

先日の金沢といい、最近は
こうした暖簾にも惹かれます(^^ゞ

黒羽からは、西那須野駅に戻る途中で
大田原城に向かいました。

大田原城は蛇尾川のほとりにあるお城で、
徳川家康が関が原の戦いの直前に、
上杉景勝の征伐に向かった際、
黒羽城とともに、防御を固たお城です。

雨も降り、丁度ロックコンサートが本丸跡で開かれていて
ウグイスの声も掻き消されんばかりの大音響が響いていました。

いつもは、無人の静かな城跡を歩く事が多いのですが、
この大田原城は、賑やかでした。

散策している時は雨も激しかったのですが、
丁度、散策を終えた頃に日が差し込んできました。

イメージ 8

雨上がりの、瑞々しい光景でした。

この後、バスで西那須野に出て、
電車と新幹線を乗り継いで帰ってきました。

朝の霧の中で見た、水を張った田圃も幽玄な感じでしたが
青空が広がってから眺める水田の景色も目に眩しかったです。

イメージ 9

半日ちょっとの短い旅行でしたが
以前から行きたかった黒羽に行けたし、
2つもお城を攻略できて良かったです。

これで登城したお城の数は178になりました。


今回の旅の詳細は、後日に本編のホームページで紹介します!
http://www.geocities.jp/shane_hsmt/index.html


https://travel.blogmura.com/kokunai/img/kokunai88_31.gif
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ    
↑ ランキングの参加しました! 下線部の所をクリック頂けると嬉しいです。
https://travel.blogmura.com/kokunai/