しばらく金沢の街歩きと、金沢城の登城記をお伝えしてきましたが、
今日は閑話休題、ということで、わか街 岡崎の記事を
本編のホームページにアップしました:
http://www.geocities.jp/shane_hsmt/index.html


今日アップしたのは、大林寺です。


大林寺は岡崎城主だった松平信貞公が
1493年(明応2年)に創建したお寺で、
岡崎城の北側に位置しています。

最近、オープンした岡崎市図書館、
「リブラ」のすぐ北側にあります。

イメージ 1


コンクリート製の本堂を見ると
歴史を感じさせないのですが、
1530年(享禄3年)に徳川家康公の祖父、
松平清康公の命によって現在地に移転され、
松平清康公や家康公の父、松平広忠公のお墓もあります。

イメージ 2


こちらは松平清康公のお墓です。

それまで、西三河の一角を占めるだけだった
松平の領地を急速に広げ、三河を平定し、
尾張まで攻め入く程に勢力を強めたそうですが、
1535年(天文4年)、尾張侵攻の途中、
守山(今の名古屋市守山区)で
家臣に殺害されてしまいます。

そのまま清康が生きていれば、
家康よりも何十年も早く天下統一がなされていた
と言われるほど、傑出した人物だったようです。


そして、こちらが家康の父、広忠公のお墓です。

イメージ 3


清康公が非業の死を迎えた際、広忠公は僅か9歳。
その後、今川氏に庇護を求めるなど、
苦労の多い人生だったようです。


清康公や広忠公の質素を通り越して
粗末なお墓を見ていると、
西三河の弱小豪族に過ぎなかった
当時の松平氏の実力を
物語っているように思いました。



本編のホームページの大林寺の様子は こちら です:
http://www.geocities.jp/shanehp_tabi1/Travel/Japan/WagamachiOkazaki/DailinJi.html




https://travel.blogmura.com/kokunai/img/kokunai88_31.gif
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ    
↑ ランキングの参加しました! 下線部の所をクリック頂けると嬉しいです。
https://travel.blogmura.com/kokunai/