もう日付けが変わってしまいましたが、
昨日は穏やかな暖かな一日でした。

春のような陽気に、今年初めて花粉症の症状が出てきました(^^;
今年は、早くから薬を飲んでいたのと、花粉の量が少ないので
何事もなく乗り越えられるかなと、期待していたのですが
今年もしばらく辛い時期を過ごすことになりそうです。

その昨日の22日、「わが街岡崎」の記事を
本編のホームページにアップしました:
http://www.geocities.jp/shane_hsmt/index.html


岡崎市南部の福岡町という集落にある
上地八幡宮、土呂八幡宮界隈を2回ほど
に分けて紹介しようと思っているのですが、
今日はその一回目、上地八幡宮の様子です。

イメージ 1



上地八幡宮は、源頼朝の命により、
平家追討の為に西国に向かっていた
源範頼が、その途中にこの地の
豪族の家に休憩し、その家の庭の
八幡社に武運長久と戦勝を祈ったそうです。

平家滅亡を果たした範頼は、その八幡社に
感謝して社殿を造営したと伝えられています。


拝殿の前には古式に則り、拝殿に向かって
右側には左近の桜、左には右近の橘が植えられています。

ちょっと紛らわしいのですが、上地八幡宮では、
左近の桜に鬱金桜(うこんざくら)という種類の
桜が植えられています。

イメージ 2


写真左端が鬱金桜、そして右手奥に本殿が見えています。
本殿は、岡崎市内の神社の建物としては最も古いとされ
国の重要文化財に指定されています。


そして、この上地八幡宮の裏には願成寺があります。
本堂は大久保彦左衛門の一族が
寄進したと伝わるこのお寺には
日本最大の石像が立っていました。

イメージ 3




本編のホームページでは上地八幡宮の様子を詳しく紹介しています。
上地八幡宮の様子は こちら です:
http://www.geocities.jp/shanehp_tabi1/Travel/Japan/WagamachiOkazaki/Ueji_Toro.html


次回は、福岡の集落にあるもう一つの八幡宮、
土呂八幡宮の様子を紹介する予定です。


https://travel.blogmura.com/kokunai/img/kokunai88_31.gif
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ    
↑ ランキングの参加しました! 下線部の所をクリック頂けると嬉しいです。
https://travel.blogmura.com/kokunai/