昼間に携帯から投稿しましたが、
今日は深大寺城址に行ってきました。
今日は深大寺城址に行ってきました。
以前から行きたいお城にはリストアップしていたのですが、
急に決めたので、事前の予習を
殆どせずに行くことになりました(^^ゞ
急に決めたので、事前の予習を
殆どせずに行くことになりました(^^ゞ
深大寺城址は調布駅の北側、
深大寺というお寺の南側にある
神代水生植物園の中にありました。
深大寺というお寺の南側にある
神代水生植物園の中にありました。
京王線のつつじヶ丘駅から深大寺行きのバスが便利ですが、
こうした情報は現地に行かないと判らないもので、
調布駅から吉祥寺駅行きのバスに乗り
神代植物公園で下車しました。
こうした情報は現地に行かないと判らないもので、
調布駅から吉祥寺駅行きのバスに乗り
神代植物公園で下車しました。
神代植物公園から深大寺城址までは
約1km程歩く事になります(^^ゞ
約1km程歩く事になります(^^ゞ
深大寺城址のある神代水生植物園は
池の周囲が工事中でしたが、
城址のある丘の公園部分は開放されていて
事無きを得ました。
池の周囲が工事中でしたが、
城址のある丘の公園部分は開放されていて
事無きを得ました。
深大寺城は一の郭と二の郭に分かれ、
郭の周囲の土塁や空堀がよく残っていました。
郭の周囲の土塁や空堀がよく残っていました。
一の郭は木々が茂る空き地でしたが
広い二の郭は公園として整備されいました。
広い二の郭は公園として整備されいました。
子供さんたちが、土塁に上ったりして遊んでいました。
深大寺城に向かう途中に
深大寺にも立ち寄ってみました。
深大寺にも立ち寄ってみました。
深大寺は733年(天平5年)に満功上人によって
開創した天台宗のお寺で、多くの参拝客が訪れていました。
開創した天台宗のお寺で、多くの参拝客が訪れていました。
山門は1659年(元禄8年)に建てられた、
茅葺の薬医門形式の門で、
重厚な雰囲気が漂っています。
茅葺の薬医門形式の門で、
重厚な雰囲気が漂っています。
深大寺は境内もさることながら、
門前に並ぶお蕎麦屋さんの
雰囲気もよく、お城めぐりを終えたところで
お蕎麦を食べて、つつじヶ丘駅に向かいました。
門前に並ぶお蕎麦屋さんの
雰囲気もよく、お城めぐりを終えたところで
お蕎麦を食べて、つつじヶ丘駅に向かいました。
今日は、新宿までや、新宿から東京まで乗った
山手線でも運転士さんの左側後ろに立ち、
前面展望を写真に撮ってました。
山手線でも運転士さんの左側後ろに立ち、
前面展望を写真に撮ってました。
各駅間の距離が短く、頻繁に対向する電車と
すれ違う山手線の前面展望も楽しかったです。
すれ違う山手線の前面展望も楽しかったです。
深大寺城や深大寺、そして山手線の様子は
後日に、本編のホームページに記事にしようと思います。
後日に、本編のホームページに記事にしようと思います。