今週末、両国にて開催の「にぎわい祭り」に行ってきました
ルートは国技館通り→回向院→横綱町公園→旧安田庭園→両国国技館
一番印象に残ったのは横綱町公園の東京都慰霊碑と復興記念館。
大正12年9月1日に発生した関東大震災の資料館です。
入館料は無料で大震災に関する沢山の写真や新聞、
この場所で起きた震災による大火災の記録や
復興のデータ資料などが展示されていて、勉強になりました。
近い未来に起こるであろう大震災に備えて
色々対策はされているかと思われますが
想像以上の大災害の過去の記録を見ると不安が募ります。
出来ることならば関東から離れ安全な所へ移り住みたいけど、
皆が皆そうわけにはいきませんよね。。。
東日本大震災の復興も後世の人たちが安心して暮らせる
街作りと防災の配備がいち早く整うことを切に願います。
こちらは旧安田庭園。
感じは皇居東御苑にいくらか似ています。
初めて両国国技館の中に入りました。
取り組みは見られなかったけど、升席に座れただけでも嬉しかった
久しぶりに甘味屋で抹茶ぜんざいを食べて一息

充実の1日でした

皆さんはどんなG.W.初日を過ごしたのかな?
では、明日も充実の1日になりますように
グンナイ
☆shamu☆



