2022.10.21

鳥羽駅周辺をお散歩し・・・帰路です照れ

鳥羽城は・・・九鬼水軍だったようですね照れ

門構え的な箇所があるので、入ってみます。

門野幾之進光誕生地らしいです

アサギマダラが飛んでいたのですが・・・飛遊が早すぎて撮れやしないえーん

ここでも・・・御城印が頂戴できるようですね照れ

でも・・・集め出すと、全部欲しくなるので手は出しませんよニヤリあせる

10月だけども、朝顔が咲いてましたおねがい

 

何気ない景色だけど・・・素敵です

城山公園を通過して帰りますヨ

 

苔むす塀の向こうに鳥居が見えます

寄って行こうと思います照れ

ここは・・・大山祇神社のようですね照れ

ちらっと覗いてみましょうかね

鬣の長めの狛犬です

 

拝殿

脇には小さな社

その奥には、お狐さんが・・・

手水舎。。。

こっちが、本来の表参道でしょうか。

その先には・・・空き地らしきものがあります。

駐車場まで抜けられないので・・・結局は三の丸へ戻らねば~。

ここでも、本丸へは行かずに、下ります

先程の空き地を反対側から見てみれば・・・

鳥羽幼稚園だったようです照れ

この壁は・・・城跡の物のような感じですね

本丸に行ってないので、城らしきものは・・・この塀しか見てないんですニヤリあせる

三つ葉の花が沢山咲いてました照れ

さぁ~自宅に帰りましょうかね照れ

愛娘が帰って来るまでに・・・

自宅に到着しないと、ヤバいのです爆  笑あせるあせるあせる

さぁ~今回の伊勢に行ったお土産は・・・

おいせさんで買った品ですおねがい

風呂神玉と風呂恋玉です

一日・・・お忍び遊びをして10,579歩でしたとさ照れ