2020.02.09(6日目)

 

出島で・・・日本の近代化の歴史をかじった後は~

長崎での最大目的『ランタンフェスティバル』の会場へと向かいます爆  笑チョキ

中国の旧正月を祝う行事「春節祭」を起源としている・・・

長崎の冬の一大風物詩「長崎ランタンフェスティバル」照れ

長崎新地中華街をはじめ、湊公園、中央公園~

眼鏡橋周辺、浜市・観光通りアーケードなど・・・

長崎市内の中心部に約15,000個にも及ぶ極彩色のランタン(中国提灯)や・・・

大型オブジェが幻想的に飾られ、街中が彩られています爆  笑音譜音譜音譜

このイベントは・・・1月24日から開催され~

2月9日まででしたおねがい はい。。。最終日に訪問したのですニヤリあせるあせるあせる

まだ、明るい事もあり~中華街で食べ歩きですおねがい

小籠包に胡麻団子おねがい

(この2種は・・・定番だなぁ~ニヤリあせるあせるあせる  神戸の中華街でも食べるし~爆  笑あせるあせるあせる

 

もう一品が・・・豚角煮まん爆  笑 

もう食えぬプンプンあせるあせるあせる

暗くなる前だが・・・会場入りして見学を始めましたニヤリあせるあせるあせる

 

 

 

 

この金魚を見ると・・・嬉野の金魚と同じか~爆  笑!?あせるあせるあせる

嬉野のランタンはこちら⇒★ ランタンを求めて・・・うれしのあったかまつり 宵の美術館 ★

会場の屋台の上部は、こんな感じニヤリあせるあせるあせる

会場を変え・・・中央公園に遣って来ました照れ

見上げないと見えない程の大きなモニュメントがありますおねがい

門もちゃんと、潜れますヨ爆  笑

ドラゴンも大き~~~い照れ音譜音譜音譜

開催期間中~飾りものだけでなく・・・色々な出し物もあります照れ

天津シルクロード芸術団や、中国雑技団等など・・・毎日、楽しめます照れ

と・・・巡り歩いていたら~小腹がちょっと爆  笑あせるあせるあせる

いかにも・・・桃照れベルベルベル 可愛さにゴチニヤリあせるあせるあせる

龍踊りを見学照れ

徐々に暗くなりかけ・・・灯りが目立ち始める頃~

帰路につくと言う・・・おバカな私ニヤリあせるあせるあせる

駐車場へ向けて・・・中島川のランタン見物照れ

ペガサスの足元には・・・『ぼんたくん』

 

それにしても・・・行く所、行く所に人の波えーあせるあせるあせる

今の時機の開催だったら・・・きっと中止されていた事でしょうねプンプンあせるあせるあせる

眼鏡橋を1枚照れ

ハートストーンを撮りに、川辺に降りるのは、止めましたショボーンあせるあせるあせる

(人混みに恥ずかしいwww)

 

 

びっくりびっくりびっくりびっくりびっくり!!!!!!

私も・・・わしゃわしゃしたかった~えーんあせるあせるあせる

この川辺だけでも・・・十分楽しめます照れ

これにて・・・長崎ランタンフェスティバルは終了照れパー

★ 『長崎ランタンフェスティバル』^^  ★ ← ← 2012年訪問時

人混みがさらに増す頃には・・・車を動かし~移動です爆  笑

そうも焦って、何処行くえー!?!?!?

はいパー

勿論~本日も、イルミの梯子でございます爆  笑あせるあせるあせる  では~パー照れ